平成が終わりますね。というとなんだか寂しさ漂うので、、
令和が始まりますね

しかし、そんな言いながら、こんなときにこんないうと不謹慎??炎上??かもですが、、あまり実感がないんですよね。。アメリカに住んでるというのはあるかもしれません。
平成の途中からこちらに住みだし、平成、という言葉をほんとに使わなくなりました。
補習校の書類やらで平成◯年を書くときは、実はすんなり出ません。。
免許証に、平成◯年まで有効、とあっても、それって何年?となる。。(あ、そういや、わたしの免許証の期限の平成はやってこない幻の年です)
日本に帰れば、また令和になじむのかな。
次女のプリスクールのクラスメイトのお母さんが、お迎え時に近づいてきて、エキサイトしてるー?と聞いてきました。え?エキサイト?なんで?と聞くと、だって日本は新しい時代が始まるじゃない!と。あ、もしや、令和のこと?と聞き返すと、そうそう!と。
知ってるんだー、と聞くと、世界のニュースを知るの好きなんだよね、と、そのお母さん。
令和は古い日本の本からインスパイアされたんでしょ?とか、案外と言っては失礼ですが、結構いろいろそのお母さんは知っていて、びっくりしました。
海外でどんな風にこのニュースが伝えられてるか気になりますよね

平成も終わるにあたり、、
やはり平成は自分の人生が大きく変化しました。
結婚、出産、アメリカ駐在がありましたしね。
大学を出て社会人として辛酸を舐めた経験も。。
昭和は8歳時に終わったので残りの人生は大半が平成!
なんだけど、なんだけど、、歌謡曲とかは昭和ラブです笑
平成のヒット曲、多分2008年くらいからあまりついていけてません笑
日本の芸能人とかも2013年以降、よくわかってないです

いろんなことがあった平成。
令和には絶対いつか日本に帰るんだろうし。。
新しい生活がやってきます。
月並みですが、幸せに過ごせたらなと思います。