ミステリー、と言ったらなんですか?
ミステリー小説、ミステリーハンター。。(と、書いてみて意外に思いつかない。)
今日、次女の学校で、ミステリーリーダーになりました。mystery reader、内緒でやってきて本の読み聞かせをするのです。
在米もうすぐ6年にして初!

長女や長男も募集してはいたけど、希望者のみ。長女たちからは、ママもやってよー、と言われるけど、ネックは発音。。
やっぱどうしても自信がないんですよねー。。
でも今回は家族から是非1人はサインアップを!と言われてしまい。。
次女の担任に、ミステリーリーダーはやはりわたしもやらないとダメですか。ネイティブじゃないので、発音が心配です、、と聞くと、担任の先生、何を言うの!わたしと話していて通じるじゃない!発音は全く心配せずに!自信をもって!と。
リップサービスもあるのでしょうが、アメリカの人は、こんなときに褒めるのうまいよなぁと思います。
サインアップしたからには練習です。
ミステリー、なので、次女にはわたしが来ることは内緒。長女たちにも言いませんでした。
練習は夜に数日。
発音もだし、みなに見せながらめくるという練習もしました。
最初には、軽く自己紹介と、いらないかもだけど、ネイティブスピーカーじゃないので発音に関しては許してね、みたいな挨拶。
夜にそれを一人こそこそやる姿は、さながらYOUTUBERのよう

そして当日を迎えました。
次女をドロップオフして20分ほど時間があり、教室から離れたところで待っていたら、アメリカ人のお母さんから声を掛けられ、どうしたの?と。
ミステリーリーダーをやるのよ、これから。と言い、あー、めちゃ緊張するーというと、あなたはできる!大丈夫!自信をもって!とやはり褒め上手なアメリカ人。
そして本番です。
早口にならないようにしたけど、どうだったかなぁ。。三つくらいなかなかできない発音があったけどどうだったかなぁ、、
緊張で汗をかく、というのを久しぶりに経験しました。。
とりあえず無事終わりました
