現在妊娠八カ月になりました。

今回、いわゆる夏腹の苦労、痛感しております。

長女こそ真夏生まれですが、そのときは一人め、かつ里帰り。自分がきつけりゃ休めた。無理しないで、と言われたら無理せずにできたのもあり。


息子は冬生まれ、次女は六月生まれ。

ですから、夏に大きなお腹を抱えてえっちらほっちら、というのは、4回めにして初めてなのです。


こちらの夏は、最近ニュースでもちきりの日本の酷暑に比べたら、ましなほう。にしたって、ひーひー言いながら日々暮らしております。


キャンプに行っていない次女からは、ママがよく言ってる、よっこいしょ、ってなに?と聞かれる始末。

そんなによっこいしょ、って言ってるんだ、、わたし。。滝汗


そんな感じですから、疲労感もなかなかで。。
もちろん年齢もありますが。。

加えて、今までの妊娠とちがうのは、やたら眠いこと。これ今までもないわけではなかったと思うんですが、感じる余裕がなかったと思うのです。
(第一子の長女妊娠時をのぞいて)

息子妊娠時には長女が一歳後半から二歳半ば。
次女妊娠時には息子が同じくらい。

目が離せない時期ですから、眠いから、と寝ているわけにはいかず。。


ところが今回、次女も四歳。もちろん過剰に安心はせず気をつけるべきところは気をつけていますが、ちょっとママ休むね、が過去二回よりは通じるところはかなり助かる部分が大きいです。



今日は検診でした。

前回やった血糖値検査も問題なく。

週末には出産する病院へ見学にもいきました(わたしの場合、検診で通う病院と出産する病院は違います)。


あと、二回検診したらそれ以降は毎週検診です。


今日は、もし出産の兆候(おしるし、破水、陣痛)がきたらどうすべきかを医師に質問しました。

ちなみに、
おしるしはshow
破水はbreaking water
陣痛はlabor pain

で通じました。


しかしもう八カ月かぁ。
第四子の妊娠生活、ほんとに早いなぁと思います。