本日、snow stormのため、休校でした。

前日夕方には休校の連絡がありました。夫は、前日の時点ではまだ定かでなく、いちお朝も通常どおりだと。

わたしは身体の状況次第でなるべくいつも通りにしようって思ってました。

実は、前日は、長女がちょっと泣きまして。彼女の名誉もあるから詳細は避けるけれど、学校でいろいろあるみたい。幸いにして、助けてくれる子もいるようで、学校行きたくない気持ちはないらしい。まあね、助けてくれるような子ばかりが学校にいるとは限りませんよね。。
わたしに一通り話し、すっきりして落ち着いてきて、これからどうするかを二人で話しました。そのときに、こういうときに親の対応ってわかれると思うのだけども、わたしは、実際世の中には嫌なやつってたくさんいるわけで、という話しました。8歳に!?となるかもだけど、実際そうですよね。。きれいごとばかりじゃすまされない世の中。そこにあなたは一人でいつかは飛び込むわけで、、ただ、覚えていてほしいのは、親はあなたの味方ですよ、と話しました。


気にするな、と言ったって、気にしちゃうのもわかるし。
悪気ない、という言葉を巧みに使って、バザバサ言いたいこと言ってくる人もいて。悪気あろうとなかろうと、◯◯という言葉を言われてしまった、という事実って、かわらないし、傷ついたことには、悪気ある、なしは関係ないこともあるかと。

今回、軽傷といえば軽傷でしたから。。優しく対応しつつも、これからあるだろういろいろも脅さない程度には伝えました。


まあ、そんな話を翌日の休校のおかげでできたのは、ありがたき休校だったのかもしれない。

ですが。。

少し遅めに起きたら夫すでに起床。会社はクローズになった模様。そして開口1番に出た言葉は、

夜ご飯何する気?

チーン?遅く起きたから、朝ごはんまだ?なら、こちらもまだ、あー、はいはいごめんね、となるけれど(いや、なんか食べたいなら適当に食べとけよ、とは思うけど)、朝そして昼飛び越えて、夜、、かつ、語尾がなんか腹立つムキー

する予定である献立を伝えたら、へームキー

ご不満なら吹雪の中お好きなもの買っていらしたら?といいたくなった。


休校と会社のクローズが重なると、嫌なのは常にご飯に追われるところ。。せっかくホリデーがおわり、ご飯準備スパイラルから抜け出せたとおもったらまたこれだから。。


うちは狭いから書斎みたいな場所はなく夫はダイニングにパソコン広げて仕事。

あともう一つ嫌なのはこれで、仕方ないとは思いながらも、夫の出す、自分は会社に行きたくても行けないからうちにいて、仕事は休みじゃないから、自分がいると思うな、なオーラをバンバンだしてくること。

子どもたち三人いて、外に出れないとなれば室内で騒ぎますが、仕事モードの夫が急に電話しだしたらそれを黙らせないと険悪な雰囲気になり。。

じゃあね、どっぷり、もう家とは思わず、わたしや子どもたちのことはいないものとみなすくらいしてくれたら、よいけど、ご飯は催促するし、コーヒーやらも。仕事中にコーヒー誰かにお願いするって、ひと昔前かよ!?と突っ込みたくなりました。


一方、休校かつ習い事も休みになった子どもたちは補習校の宿題を中心にやりました。

今日休校じゃなかったらどうなってたの?というのは置いといて。。ニヤニヤ

休校をフルに活かせたので、明日金曜はゆっくりできそうです。。


明日も2時間遅れのスタートとなりました。週末は恐ろしいほどに寒そう、、


夫についてはちょっと嫌な気分にさせられた今回の休校、会社クローズですが、長女とゆっくり話せたり、宿題もできたのはよかったのかな、と思いました。