今日はこちらを。
バレリーナを夢見るお話です。
設定が先日観たアニーと似ていたし、実は長女は三年ほどバレエをやってました。
またやりたくなった?と聞いたら、いいやー、と。
しかし、なんというか、久しぶりに、ザ・意地悪な人の典型がでてきた映画だったような?
ハウス名作劇場の「小公女セーラ」のラビニアを彷彿とさせる嫌な女子、しかも親子って。
ラビニア、幼心に憎たらしくて。。姉とラビニア嫌い、と文句ばかり。
余談ですが、ハウス名作劇場のハマったアニメって割と年齢出ますよね笑
映画はよかったのだけど、映画中に子どもたちがポップコーンでもめるわ、駐車場で勝手に好き勝手動くわ、で。。
最近の夏休み長すぎ疲れで沸点も低く、ポップコーンでもめるのも駐車場で云々も悲しいかな今に始まったこっちゃないんですが、
何回同じこと言わすんじゃ、おら

とついに母、キレました。
あんたたちとは二度と映画行くか!
と言ってしまいましたわ。てか、もう正直子ども映画もなんだかぐったり。。
1人で映画みたい。。

といいながらディズニーのこれは面白そうだったけど↓
帰りの車内はおかげで険悪モード。。
そんな夏休みも来週プラスアルファで終わりです。
来年まだいたら、この時期にあるキャンプ探そうかな。。
ちなみに、ラビニアはこの人↓