夫が出張の間は車で長女と息子の送りをします。長女→息子の順。長女の学校はロータリーでドライブスルーができます。
今朝もそんな感じで。さすがの私も、朝は余裕を持つことの大切さはわかってますから、ほんとのギリギリじゃないにしても、2分くらいいつもよりは遅かった今朝の出発。
いつもの道をいくと、、
あれ
く、車がとまってる。。

我が家のある付近は最近絶賛工事中。なんと車で送るコースがまさに今朝の対象でした。前の車数台も立往生、、クラクション鳴らしたところでどうしようもないし、と困っていたら、みな工事と逆方向に曲がる。こうなりゃ違う道でいくしかない。
これ、まだ土地勘があるからよかったですが、ないと脇汗必須だったろうな。。

でもドライブスルーは一方向と決まっているので、学校近くに路駐し、長女が歩ける場所までいき、見送り。とにかく走って!という言葉とともに。。なんつー見送り

間に合ったかなぁ。
なぜかよくわからないけど、欠席よりも寝坊とかの遅刻が嫌いだったわたし。。遅刻になったかな。。
やはり朝は何よりも余裕。
余裕ないことで引き起こされる事ってほんとに多いですもんね。。改めて気をつけようと思いました。自分が気をつけてすむことなら気をつけるべき。
今日は朝送ったあとは郵便局にいったのですけど、二箇所ある受付が一台しか稼働せず。実は昨日も行ったけど状況は一緒。
※日本に荷物を送るのに適度な箱がおしりふきの箱しかなく、箱にがっつりbaby wipesとあり、局員から、これwipes なの?と聞かれ、いや、と答えたら、違う箱にして。と言われました。まあ、言われてみりゃそうですよね、、みなさん、箱はデカデカと商品名がないので送りましょう。←当たり前!?
結構並んでいたけど、たまたまなのか、並んでる人たち、別に気にもイライラもしていない様子。というか、いつも並んでる人たちいたって穏やか。そこはすごいなぁと思う。
わたしの番がきて、若干局員の処理がとまどいがちだったけど、イライラなしはかわらず。
日本ならきっと、お待たせいたしました、となるんだろうなぁと思った。でも別に今はそれはなくてもいいかなぁと思う。しかるべき処理をこなしているのだから多少の時間はかかるだろうし、来る側の客も、バタバタに来るのは避けるくらいのことをしてもいいんじゃないかなと思う。
今回は、箱も地味にして、無事手続きできました(^ ^)
お昼は、