今週、学校は、Teachers' appreciation weekです。
文字通り、先生たちに感謝する週です

明日が最終日。
てなわけで、長女、息子、それぞれの先生用に花束を用意。
Trader joe'sにて。
Party cityにて。
上のは、よく花束に巻いてある、あの透明フィルムになるかな、と半信半疑で買いましたが、少し薄めではありながら結構使えました。
下のは、本来ならもう少し丈夫なのがよいかなと思いながらも見当たらず、、こちらで代用。これ、子どもが誕生日会であげるプレゼントにも、くしゃくしゃとして入れたりします。
濡れるのさえ気を付けたら結構大丈夫でした。
てなわけで、
16本のバラ、なんとなく、4本ずつは避けたがいいかなぁー?と思い、三本ずつにしました。残りは我が家に飾りました。
実は去年は、とある店で、12本入りの花を買い、それを三つにわけて花束を作って欲しい(避けた方がいい、と言いながら、4本の花束をお願いしている、、)、とお店の人にお願いし、わたしの英語力が乏しく、冗談か本気かわからないのですが、店員さんにちょっと言われてしまいました。
チップは支払おうとしたけれど、いらない、と言われ。お金を払いさえすればという考えではないし、店員さんの性格にもよるのかもしれないけど、厚かましいと思われたかも。。(あくまで状況次第だと思うから、わたしがしたことを同じようにしたからと言ってかならずしも、厚かましいと言っているのではありません。)
それが頭にあったから、今回は試行錯誤で自分でやってみました。
でも一度できると、立派なものは作れないけど、なんとなく形にはできるなら、お得に花を買い、自分でやれるなぁ、と。そう思えば、去年の店員さんの態度も、経験値としてよかったのかもしれません。
先生たち、喜んでくれますように

おまけ。