さあ、リセスも土日を入れてあと四日となった今日、まずは友達のプレゼントやらを買いにtargetへ。
昨日、アノ北欧家具メーカーの長女の机の電気スタンドが急につかなくなり。。
LEDで交換かなりの期間不要をうたいながら一年も満たずで切れ、、しかも電球は取り外し不可で超特殊

なんだよ!○○(アノ北欧家具メーカー)と散々文句を言いながら、スタンドはいるしね。。とついでにtargetを今日見たらお手頃価格で長女好みを発見

なんだよ!○○(アノ北欧家具メーカー)とこのときも思い、希望のスタンドが早く見つかってよかったわ、と思い、あとは息子の夏のサンダルやらを購入。
そうそう、切れたと思ったアノ北欧家具メーカーのスタンドなんですが、新しいスタンドに変えようとしたときに長女が、あっ!
と、叫んだのです。どうしたの?って聞いたら、見てー。と。なんと、スタンドのコンセントのジョイントが外れていた。。も、もしや、と思い、ジョイントをつけて、アノ北欧家具メーカーのスタンドをつけたら。。
ついた。。
すみません、、アノ北欧家具メーカー。。昨日めちゃめちゃ文句言いました。。だから名を伏せました。。(バレバレだけど)
友達のプレゼントはシルバニア。同じ建物のトイザらスでこちらは発見。途中知り合いの方と会い立ち話少々。
諸々の用事を済ませ、次は約束の室内プール。
1時間ちょい入り、そのあと昼ごはん。そして帰宅。
帰宅したら、熊本の実家から荷物が届いていました。
ありがたや。。熊本の地震も一年経ったのですね。。
※ちょっと汚い表現が以下始まります。
我が家の次女、筋金入りの耳掃除嫌い。耳掃除に関してはいろんな情報があれど、ネットの「あまりしないでよい」を好都合に鵜呑みにし、嫌がるくらいならとあまりしないでいました。少し前に、びっくりするくらいの大物が今や耳から飛び出るばかり!という感じでしたから、ラムネをちまちま食べさせながら、サクッと取り出しました。
で、今日少し明るいところにいて、たまたま耳内部が見えたところ、、
んまあ
な状態。。

またも伝家の宝刀、ラムネをわたして、ホジホジ。。いやぁ。とれました♡
次女もイヤイヤだったものの、最終的には、キモチイイネー、と言ってました。たぶん耳掃除のたびにラムネは定番になりそうだけど。。
あと、今日は二回トイレ(小)を成功し、お風呂から寝るまで初めてパンツちゃんになりました(^^)
女子のパンツ履きたいパワーは結構すごいかと思うんで、、この調子でがんばれー。
しっかし、リセス、たかが1週間ですが、ながい。。朝から晩まで、買い物もなんでも常に三人一緒♡
わたしメインにやるの、家事はもちろんですが、1時間に2回くらい喧嘩の仲裁



この休み中で何回、知らん
と叫んだかしら。

でもね、1週間の休みなどでこんな言ってはダメですよね。
だって、あと2カ月ちょいで、キングオブリセスの夏休みきますから。。
