昨日水曜日は、AshWednesdayでした。
最初忘れていて、今日はやたら、おでこに怪我してる人が多いなぁと思っていました
(灰をひたいにつけているのが、遠目からケガに見えてしまいました)

近くの教会に続々と人が入り、おでこに何かをつけてみな出てくるので、、ん?そういえば?とカレンダーを思い出したのでした。
あと、今日3/2はDr.Seussの誕生日。それにちなみ息子のプリスクールでは、Dr. Seuss celebration weekと題し、今週は様々なイベントをやるようです。
昨日水曜日は、Wacky Wednesday ということで、wacky「変な」格好をする日。長女のフリフリチュニックを着て、全くそぐわない迷彩柄のジャケットを着て、靴下は全く違うペア、、去年よりかは周りも張り切っていて、楽しく過ごせたようです。
そんな水曜日でしたが、なぜか、、次女が夜、新生児ばりの夜泣きで、ほとんどねれませんでした。。身体が少し熱くはあったけど、ひどい高熱でもなく。。
夫は横で高いびき。。今に始まったことじゃないんですがね。。全然ねれないまま、朝迎えるのも不安だったから、5時くらいに、代わってと起こすと、すっごく嫌な顔で、起きずにほおっておきゃいいのに、と。。全く。。悪い意味であの人は裏切らない。。

頭が朦朧としながらも、朝、子どもたちと夫の弁当を作っていたら、起きてきた夫が、弁当今日いらんのに、となんか作ってるのが迷惑そうな顔。。何様?てかいらんなら早く言え。
寝不足できつそうにしてるわたしを見て、一番きついのは次女なんだから、イライラとかせず優しくね、といらん助言。。
あんたも嫁にちょっとは優しくね。
とは返さなかったけど。
言うだけ返り討ちがめんどくさい。。
そんな中、寝不足次女を、抱っこひもで抱っこし(2歳半すぎだしかなり違和感)、強風の中、歩いて長女の通う現地校に、息子のkindergarten のレジストへ。
レジストはいちお?無事すんだけど、不安。。でも、まだ時間はあるしなんかあったら連絡あるっしょ、と2回目ともなるとこんな感じです。。
今週ももう木曜かぁ。。早い。。
週末は、ひな祭りをするんだって。。(←他人事。。でも一番働くのは自分なんだけど)。。自暴自棄になっちゃいかんと思いながらも、正直ひな祭りスルーさせてーーーー!!
はあ、ブログで叫んですっきり。少し眠りたい。。