今日はcostcoへ。

今週は長女も息子も学校お休みですので、、3人連れですあんぐりうさぎ


こちらのリベンジ果たすべく、無事お目当の定番商品を買いました。


わたしはあまり買い物の冒険をしませんが、なんとなく、こちらを子どもたちのスナック用に買ってみました。

{5A8BD61A-4038-4C4B-8732-697E08DA7910}
ナッツが入っていないし、学校にもよいかなぁと。
ただ、一個が結構デカイので、、長女、息子半分ずつかなぁと。


あと、初めて卵を買ってみました。
Kirkland ので24個入りで6ドルくらい。オーガニック、cage free、、しかし安いあんぐりうさぎ
近くのスーパーよりもだいぶお得ですが、卵を買いにcostcoにいく、、うーん、うちは少し離れているからなぁ、と悩みます。

卵、costcoに限らずですが、毎回必ず蓋を明け、中身が割れてないかチェックします。でないとかなりの確率で割れていて。。

今回購入した卵は透明ケースに入っていて、蓋を開けずとも中の卵が全部見えますが、しかし割れている卵の多いこと。。もちろん、同じ金額を払うわけですから、一個でも割れていれば消費者として購入はしませんが、果たして毎回どれだけのロスを生むんだろうなぁと、ふと思いました。


ロスを見込んでの値段もあるのでしょうが。。割れているから、と乱雑に置かれた卵を見て、なんとなく複雑にもなりました。。



品揃えずらりカナヘイきらきらのスーパー。胸踊るけど、たまにふと、この中のどれだけが、、なんて考えてしまうことがあります。考えたところで、キリがないし、自分にできることは買った品物はちゃんと捨てずに食べることくらいなんですけどね。。