金曜日。
念のため、朝5時におきました。
と、ほぼ同時に携帯と家電話が鳴る。長女の通う現地校が二時間遅れの連絡。
外で雪かき。車はもちろん気をつけるけれども、前日し残した部分を確認。ガレージ前にあった夫の車に、カップケーキのごとく
雪が積もっていて、それを取り除く。

30分ほどやり、朝ごはんの準備。すると息子のプリスクールから、午前のクラスは休みの連絡。息子、はからずも四連休。。
うらやましい。。

二時間遅れ、ということで、いつもの朝ほどはバタバタもないけど、リズムってあるのか、時間があるからよいってもんでもないんだなぁ、と痛感しました。間延びした感じで疲れてしまった。
夫は、30分早めに出勤。朝から、車のエンジンをかけていて、ガラスの凍結もなくなったから一旦エンジンを止めたのだけど、いざ出発ってときにドアがあかない!
溶けた水が外の気温でまた凍ってドアを固めたらしく、お湯をじゃー。。出発に余裕があったからよかったけど、バタバタなら大変でした。
実は、前日夜に長女が、お腹が痛いと言っていて、、心配はしながらも、前日疲れてしまい寝てしまった。幸い夜中もなにもなく、朝起きたら元気になっていました。
息子と次女も意外に早く起きてきました。
いつもはスクールバスだけど、今日は持ち物で少し重いのがあり、車で長女の学校へ。
学校へ送り届けたあとは、息子、次女を連れ、買い物。
最近、ほんとに食材なくなるのが早い。。道は雪で道幅が狭くなっていたけど、天気は快晴。気をつけながら、やるべきは買い物!
スーパー二軒はしごしました。雪で駐車場もびちゃびちゃ。車は多いし、二人連れだしで。。なんだか疲れたから、、(疲れた、ばっか言ってますね
)

昼ごはんは、たまの贅沢の、
日本でいるときは、海鮮丼っていろいろ味が混ざって、なに食べてるかわかんないからきらいーとか言ってたわたし。今はそんな自分に蹴りを入れたい笑
アメリカでも海鮮丼が食べれる幸せを噛み締め。。イレギュラーが続いたことへの労いを。。たまにはよいかな

夜は夫がいないので、もちろん前日のだご汁の残りです!
どなたか忘れたけど、どなたかのブログで、「作り置きは明日への希望」とあったけど、いいね!を30000回くらい押したいと思いました。
ほんとそう!
そんな作り置きに今日は助けられようっと!