昼前、近くのドラッグストアでレジを待っていると、
ピーーーーーー!!!
と鳴り響く音。聞いたことある音。。
それは、携帯より、AMBER alertの知らせが入った際の警報音です。
AMBER alertは児童誘拐事件が発生した時の警報です。
この警報では車のブランド、車種、色、ナンバーが知らされます。
わたしの携帯の場合は洪水警報のときも同じ音です。
そんなAMBER alertが店にいた客全員分なったわけですから、すごい音でした。
マナーモードにしていれば、音はなりません。
みな携帯を見て、ああ、と確認。わたしの後ろにいた男性は、わたしより確認が少し早く、次女を連れていたからか、AMBER alertだよ、怖いね、といってきました。
確認をすればすぐ止まる音ですが、まだピーっと鳴り続いてる。。しかもかなり大きい。。気づかないのかな、、と思っていたら、、
その携帯の持ち主は、わたしのレジをしていたドラッグストアのスタッフでした

どの客よりも携帯の音量を大きくしていたのが店員。。せめてマナーモードに。。
おっと、という感じで確認をし、わたしに、AMBER alertだよ、気を付けてね、と優しめに言ってきました。
わあ、そんな言ってくれて、優しい店員だなぁ、と思ってしまった、わたし。。
だいぶ慣れましたかね?

レジでの携帯も、間違いさえなけりゃ別になんとも気にならなくなりました。今日の店員さんも、携帯を触っていたわけじゃなかったし。
しかし、AMBER alert、、、やはり怖いです。。
きっかけを調べたら、すごくすごく悲しい事件がきっかけでした。。胸がえぐられるようでした。。
無事に解決したのだろうか。。ただただそれを祈るばかりです。。