長女補習校の合間に、息子、次女連れて、日系スーパーで買い物。
アメリカに四年近くいて、他の地域の話とかを耳にしたりすると、日系スーパーが「あるだけありがたい」と思っているわたしです。
もっと遅くまでやっていたら、もっと早くから開いていたら、、最初は思っていた。あればあれば、これがあれば、、でも希望って上限はない。車で20分もいけば、ごぼうが買え、大根が買える。今の季節は根菜が食べたくなる。食べたい願いが車20分で叶うってなかなか誰でもってことじゃないなぁと長く住むほど思うわけです。
不満を言えばきりがないし。
そんな日系スーパーでの買い物。普段は平日、次女のみ。というスタイル。今日はプラス息子、そして混みがちな週末。(夫は出張でできなかったからと仕事にいきました)
いつもと違う、それだけで、ゲェ
となりそうに前はなっていたけど、息子も次女も少し話がわかるようになり、、でも子連れ二人以上の買い物って大体あたふたするけど、わたしがそのあたふたに慣れて来たし。。

何せ、必要な買い物はいけるときにちゃんと行く。これが何より。子連れだから、週末だからと延ばしてもダメ。特に冬は雪で買い物いけないこともあるから尚更。
てなわけで家事を終えてからいきました。
幸いに、カート置き場すぐ横の無料スペースが空いていた。(途中から有料スペースになり、ここに停めた場合は申告したら駐車料をお店の人がくださいます)
いつもは、そんな好条件ない。有料スペースが空いていたらお金は返ってくるし、と停めている。中には無料スペースが空くまで待ってる人もいます。
最近次女が駐車料のコインを入れたがり、それくらいはと思ってさせてるけど、落としたりして余計に時間がかかることもある。でも今日はそれがない。カートもすぐ隣にあり、いつもは抱っこしてカートまでいくところを車から降ろしてすぐカートに乗せれる。そして店内へ。
いやあ、、それだけでかなり楽でした。びっくりするくらい。
帰りだって楽々。
こうも違うか、と思いました。人によっては、ここで買い物するときは絶対このパターンで、と思うかもしれないけど、そんな人いてもおかしくないよな、と思いました。
でもね、なかなかこんなに好条件は毎回は無理かなーと。できるときはラッキーくらいに身構えたほうが気がラクかな、わたしは。
是が非でもその好条件でやるって人はそれはそれですごいと思う。でもそれをいかに自分のやれる中でやるかがポイントかなぁと。人に嫌な思いをさせてまで、人を巻き込んでまではわたしはしたくないなぁと思うわけです。
ふと考えた週末でした。