昨日は、久しぶりに、わたしの中で「奥が深いぜ」なおかずの一つ、ハンバーグを作りました。

定番だからレシピも十人十色。。未だにレシピが定まりません笑
不味くはないけど、ジューシーさがほしい、という感じです。

タネはよいよい、問題は焼き。昨日はオーブンを使いました。オーブンの温度もいろいろあれど、わたしは250℃を採用。華氏なら約480℉。

250℃って、わたしが今まで見てきたオーブン云々の温度で最高な気がする。。これ以上ってあまりない気が。だから毎回250℃ってちょっと身構えるんですが。。今回は美味しいハンバーグにしたくって、、


これがいけなかったのか。

我が家はオーブン使うと、二階が暑くなりますが、あまり使わない最高温度(わたしの中で)だからか、二階にいた長女はそんなに暑いとかも言ってなかったけど、なんと火災報知器が鳴ってしまって!!二回も。すっごい音で、びっくりしました。

しかも火災報知器、電池を外してもダメで、焦りましたがオーブン使い終わりほどなくしたらとまりました。夜中にピーピー鳴ったら嫌だなあと思いましたが大丈夫でホッ。
でもしばらくは250℃調理はやめようかな。。ハンバーグもオーブン使わない焼き方で極めたいです。

そして火災報知器ハプニングの合間に、なんか鳴ってる、と思ったらSkypeの着信音。

普段はしない曜日と時間。。
基本、便りのないのがよい便り、な人間だから、絶対何かあったんだ、、すなわち、誰かたおれたりしたんだ。。(ネガティヴさも手伝って)と、火災報知器うるさいー!ハンバーグ焼き具合きになるー!次女と息子、うるさいー!やらかなりあたふたでしたが、ドキドキしながら出ました。


すると、わたしの母の第一声。。


やっほーカナヘイ花


か、軽い。。滝汗

まずもって悪い知らせでないとは思いながらも、一応確認したら、やはりかなりライトなSkypeでした。。ニヤニヤ


あー、よかった。


いろいろびっくりして昨日はなんだか疲れちゃいました。