真田丸が終わりましたね。。


最終回、まだじっくり観てなくて(ドラマ全般、なんとなく一人で観たい派→日中ドラマをそうやって観る時間確保は困難→夜は子どもと寝てしまう)、結末も今のご時世ですし、知ってはいますが、やはり改めてしっかりと、いつか観たいなぁと思います。

そんな時間あるかしら。。ニヤニヤ





今週は夫が月曜から木曜まで全部飲み会という素晴らしい週で、金は休みだし、クリスマスの食料品の買い出しも大いに付き合ってもらおうと思います。




話は変わって、次女が二歳半に先日なりました。

三人の母になり、2年半。。思えば次女が生まれた2014年は、長女が現地校のキンダーに入り、勝手もわからず、習い事も増えたりして、毎週木曜くらいに、冗談抜きで、数分意識ないくらい疲れてぐったりしてました。


それを思えば、少しは今は楽になったのかなぁと思いますが、イヤイヤはすごいし、別の大変さもあります。長女は反抗期がぼちぼち始まったようですし。


三人子どもいて何が大変?と聞かれることがあるのですが、全般わたしは大変と思うのですけど、意外に地味に大変なのは、車の乗せおろしです。
特に冬は、上着もあって、次女は車の時は上着をきたがりませんし、下ろすときにいざ着せようとするも、機嫌が悪いと嫌がり、、そんな地味だけど積み重なるとなかなかジワジワ気持ちの余裕を蝕むような事態が続きます。。



それでも、この時期の、なんでも全力で、ときにたどたどしく、ときに、成長を感じるようなしっかりとした行動は見ていて微笑ましいものがあります。



しっかし、大河ドラマが終わると(去年は見てもなかったけど)一気に年の瀬感増しますね。。




日本にいたときは、なぜか、F◯S歌謡祭で年の瀬を感じていたなぁ。



そして、紅白の出場者に、the yellow monkeyとpuffyが!見れたらいいなぁ。



風邪ひかぬよう、2016年を終えたいです。