※こちらの続きです。
疲労困ぱいの1日目を終えて迎えた2日目朝。
次女がやたら泣いてましたが、最初に割とガツンと寝ていたからか、疲れはさほどありませんでした。
ホテルには、小さなレストランがありました。まだ次女が寝ていたので、夫、長女、息子が食べにいき、わたしは準備やら。
レンタルした、Wi-Fiルータは相変わらず使えず。。ダメ元でカスタマーセンターにメールしました。今回、このルータをあてにしていて、ホテルのWi-Fiをさほど気にしてなかったのです。。過信は禁物ですね。
ホテルのWi-Fiを利用し、googleマップで現在地からこの日の目的地である、Samanaのホテルを検索。
1日目に泊まった首都サント・ドミンゴから、車で約三時間ほど北に行き、さらに東にいくとあるのがSamanaです。
googleマップ、オンライン状態で検索した最新の経路を、オフライン状態でもナビしてくれるんですよね。ただし、道路状況の更新はなし。
カナダで以前それを使ったのに忘れていて、、
1日目になぜに使わなかったのか。。


てなわけで、一旦Wi-Fiオフにし、googleマップを確認。プラス、レンタカーで借りたナビも使うことにしました。
朝11時くらいにサント・ドミンゴを出発。googleマップがオフラインで使用できることをイマイチ理解できない夫は、しきりに、これマジでオフラインにしてんの!?googleマップ、利用料本当にすごくなんだからね!?とわたしに言います。。
大丈夫。オフラインにはしています。と言ってもなんども。。
どんだけ信用してないんだよ。。

サント・ドミンゴからサマナは、サント・ドミンゴ付近は混雑、渋滞だけれども割と単純な道です。(といいながら一箇所出口を間違えたけど)
単純というより、ひたすら一本道です。その道沿いに集落がところどころあったり。
バイクがかなり走っていました。みなノーヘルが基本。二人乗り、三人乗り。。運転者以外は手を添えるくらいにしかバイクに置いてなくて、見てるこっちがハラハラしますが、わたし個人は途中見かけたドミニカの人たち、みなさんおおらかな感じがしました。
道には途中、ボコっと段差がありました。スピード超過を避けるためでしょうか。
っと、、、ここまでで、あれって思う人もいるかもしれないですが、旅行の割に写真がないですよね。。そう、今回、やはり1日目のいろいろが尾を引いて、2日目にサマナに向かう道中も、写真を撮る余裕がなかったんです。。わたしの携帯はナビとして使われていたし、カメラも手元にはあるけど、前日の夫のピリピリ感も怖かったし、運転しない分、子どもたちはわたしが!という変な使命感を感じていました。だから写真がなく。。すみません。。
ドミニカのことをよく知らなくて、正直、どんな国民性とかもわからなくて、道中、もし、何かあったら、、とか考えて、三時間の運転中はキンチョーしていました。
ナビも無事ホテル場所を指し、到着!
昼過ぎにつき、プールにはいりました。夜は食事をオーダーしました。おいしかったです。
魚料理がおいしいな、と思いました。
ようやく、緊張が緩んだ2日目の夜でした。