長女の現地校のお迎え時、学校のドライブウェーに入ろうとする車が長蛇の列。
車からは降りず、駐車は禁止。ひたすら車に乗ったまま、列の順を待つ。
と、なっているはずが、、
いやー、しかし路駐する人の多いこと。
しかも、感心するほど、堂々としています。。
どこから漲るんだろう?その堂々ぶり。毎回感心します。。うらやましい〜。
まるで律儀に車に乗ったまま待っているほうが、何やってんの?的な雰囲気さえあります。。
でもかといって、決まりとして駐車禁止、車から降りてはならない、とある以上は、守らないといけないかと思うし。。むしろ、小心者なんで、守らないという選択肢以外、考えられないというか。。
たまに警察がいますが、不思議なのは、そこを取り締まる人はだれーもいないこと。
気づいてない?見て見ぬ振り?
駐車で迷惑がかからないならともかく、駐車してある車があることでそれがさらなる渋滞を引き起こしているのに。。
守らない強さ、というのが正しいかどうかはわかりませんが、なんか守らない人は、、強さを感じるし、守る人がなんだか弱いみたいに感じるのはわたしだけかな。。
余談ですが、