長女の現地校から封筒がきました。
この時期に来る封筒というのは、、
もうすぐやってくる新年度についての封筒。
長女の現地校では、この封筒で担任の先生がわかります。
日本人の方より、誰だったー?のメール。もう来たのか!うちはまだ。しばらく待ってみると。。
ポストに、あったー!!
ただ、、
うちの子のクラスがどうしてもきになる!って人がやったのか、、いや、違うだろう^_^;
とりあえず担任の先生はわかったし、提出する書類なんかもわかったから、いいのだけど、不足があったら嫌だなぁと。
ま、でも開封状態も、わたしのせいではないし、不足があれば連絡くるだろうと身構えるようになったということは、わたしも少しは肝が据わってきたか。
同じクラスはだれー?と去年はヤキモキしましたが、いずれわかるっしよ、と今年はあまり詮索やらはせずにおるつもりです。
なぜか、長女のプリスクールでは、クラスのメーリングリストから外れていたり、キンダーでもしかり、加えて明らかに自分ももらうべき書類をレジストの時もらえなかったり、、
かつてのそんな経験から、ビビりもありますが、何はともあれ、あと三週間もしないうちに新学期でーす。