幸いなことに、こちらで、そんなに買い物に困るということはありません。
日本のものも買えますし。。どうしてもないものは、アマゾンや楽天で買え送ってもらえます。
個人差はあれど、こちらで買うのに毎回苦労するもの。。それは靴ではないかなぁとわたしは思います。
服なら、多少大きめがききますが、靴の場合は大きめも物によりけり。
一度、いや、何回かネットで買って失敗しています。。
長靴ならそんなに失敗もないですが、普段履きのスニーカーは頻度も高いので、直接子どもに履かせたいところです。
6歳の長女は、その点はほぼ問題なし。
靴を買う→新しい靴!ということで軽くテンションもあがり、買い物もすんなり。
ただ、4歳の息子、もうすぐ2歳の次女については、、、
今回買うのは、夏休みのサマーキャンプ用の息子の靴。
噂だと、スニーカータイプで、かつ水に濡れてもよいもの指定だそう。
水に濡れてもよい、、、じゃあアレ、クロッ○スは?となりますが、ダメだそう。
ネットで見ても気になるのはサイズ感です。サイズばかりで買ってもダメだし。。
てなわけで、午前でプリスクールが終わる今日、学校帰りに買いに行くことにしました。
二番目だからか、新品にテンション上がるタイプで、靴を買うというと、喜んでました。
まずは、一番近い、割と手頃な値段のお店。
ここは、確かに値段は手頃ですが、そのぶん、品揃えがまちまち。
なんかアメリカ、そんな感じの、質流れ的店がすごい多い気がします。
ぴったりほしいものがある場合もあれど、今回はサイズなし。
サイズ的には良さそうなのでも、息子が気に入らず。。
実は、テレビのCMで、まさに、スニーカータイプだけど、水に濡れても平気、というものがありました。
これだ!と思いながらも、通販というのがネックで買えずにいました。息子もかっこいいと言っていたからデザイン的にもオーケー。
そして、朝、息子の学校中、ある店に行くと、そのものズバリが店頭にありました!
わー!でも肝心の息子がいない。。
それを思い出し、1軒目を後にし、本日二度目の来店の2軒目へ。
プリスクールの庭で帰りにやたら遊んだせいか、1軒目→2軒目の車中、非常に眠そうでした。。
でも、あんたの靴だからね!と怒鳴りながら来ました。。←ひどい。。
店に着くと、ひたすらその靴を目指し、ようやく試着。
うーん、テレビよりかなんか違うなぁとか、ごにゃごにゃ言ってましたが、聞こえないふりをし、ひたすら、褒める!
でも履き心地が悪くてはいけませんので、そこは確認したら、大丈夫だそう。
よかった、、てなわけで購入です。無事買えました。
二軒はしご、、大人なら全然ありえますが、子どもで、かつ、2歳近い子連れとなるとなかなかハードでした。。
なぜこんなに靴は苦労するんだろう??サイズ表記の違い、履き心地を試す場合に、細かく諸々を子どもが伝えられない。。いろいろあるのかもしれません。
ちなみに、息子はこちらを買いました。