年末こそ、あまりせわしい感がなかったのですが、その代わりなのか、今すごくせわしいです。
と言っても、忙しくて予定がギチギチで、ということはないのですけど。
一つは、今年の九月からの娘の学校。
予定では現地校のキンダーに入ることになっていますが、その登録リストの作成が始まっているらしく、今日ドキドキで電話をし、書類を送ってもらうことになりました。
三月に登録が始まるようで、となるとその前に健康診断、、、その予約もしなくてはという感じ。もちろん混雑期のようです、、、ああせわしい。。
そして、もう一つは夏のサマーキャンプ。
人気のところは早めに申し込みしないといけないようです。
まだまだ寒いのにサマーキャンプなんて、、、なんて悠長なことは言ってられないようです。
夏といえば我が家は順調に行けば、第三子の出産と重なります。
母にヘルプに来てもらう予定ですがあまり負担はかけたくないのが本音。
実際はかけてしまうのかもしれませんが、明らかに負担になることは避けておきたいもの。
学校自体は休みですし、サマーキャンプはいわば「おまけ」のようなものなので、必須の送迎がないのはいいけど、産前産後の身で、娘と息子の相手もしなくてはと考えると、二人とも何処かのサマーキャンプに入れた方がいいのか、入れるなら送迎ありがいいのか、悩むところ。
もちろん送迎があれば値が張るのは確か。
お財布事情とも要相談です。
先ほど、ちらっと比較的近いところで人気と言われてるところのサマーキャンプのサイトを見てみました。
英語の登録書類に目がクラクラ、、(⌒-⌒; )
アメリカだから英語は当然なんですがね、、、
と言っても、忙しくて予定がギチギチで、ということはないのですけど。
一つは、今年の九月からの娘の学校。
予定では現地校のキンダーに入ることになっていますが、その登録リストの作成が始まっているらしく、今日ドキドキで電話をし、書類を送ってもらうことになりました。
三月に登録が始まるようで、となるとその前に健康診断、、、その予約もしなくてはという感じ。もちろん混雑期のようです、、、ああせわしい。。
そして、もう一つは夏のサマーキャンプ。
人気のところは早めに申し込みしないといけないようです。
まだまだ寒いのにサマーキャンプなんて、、、なんて悠長なことは言ってられないようです。
夏といえば我が家は順調に行けば、第三子の出産と重なります。
母にヘルプに来てもらう予定ですがあまり負担はかけたくないのが本音。
実際はかけてしまうのかもしれませんが、明らかに負担になることは避けておきたいもの。
学校自体は休みですし、サマーキャンプはいわば「おまけ」のようなものなので、必須の送迎がないのはいいけど、産前産後の身で、娘と息子の相手もしなくてはと考えると、二人とも何処かのサマーキャンプに入れた方がいいのか、入れるなら送迎ありがいいのか、悩むところ。
もちろん送迎があれば値が張るのは確か。
お財布事情とも要相談です。
先ほど、ちらっと比較的近いところで人気と言われてるところのサマーキャンプのサイトを見てみました。
英語の登録書類に目がクラクラ、、(⌒-⌒; )
アメリカだから英語は当然なんですがね、、、