9/2はLabor dayでお休み。よって我が家は8/31から二泊三日でナイアガラの滝にいって来ました。

私はこちらに来て知りましたが、ナイアガラはアメリカとカナダの境にあり、アメリカ側はNY州なんですって。NYってデカイのね。。

宿はカナダ側に取りました。ナビで検索すると、ホテルまでは車で約七時間!さあ、長距離の車の旅、スタートです。

8/31は朝四時に我が家を出発。

眠いときに手がつけられないほどぐずる娘。そんな娘には、一週間ほど前から出発時の話をしておきました。
「滝を見にいくときは、朝すごく早くて、寝てるのをそっと、車に乗せるようにパパもママも頑張るけど、もし起こしちゃっても、泣かないで、そのまま寝てていいんだよ」と。

話がわかるようになったのか。。結構効果はあって、寝起きでもぐずらず、むしろ、ハイテンションでこのまま目的地までねないんでは?と心配になるほど。息子も含め、子どもたちもそんなにぐずらず頑張ってくれました。

行きは渋滞にあわず、並んだのはカナダへの入国時くらい。

島国日本に育ったせいか、国境ってなんだか不思議でした。

休憩も入れて、昼前にはホテル着。
ホテルからの眺めは、、、
photo:01


カナダ滝。

photo:02


アメリカ滝。


思ったより順調だったから、一日目にjourney behind the fallsという、滝を裏側から見れるところに行けました。

photo:03


近い!

photo:04


みんな黄色!写ってる船はmaid of the mist(霧の乙女号)という、滝のすぐ側まで行ってくれるものです。

若干滝にお腹いっぱい。。笑

そもそも私、高いところがダメで、足がすくむこと、すくむこと。

しっかり柵などはありましたが、いろいろあらぬことを心配したりついしてしまい、、、

でもほんと、滝は大迫力!

夜はホテルで食べ早めに寝ました。

2日めに続きます。