具合が悪く、ずっと入院してる祖父。
肺炎を起こしては落ち着き、また起こして、、というのを繰り返してるそうだ。
意識はあって、メールもできるけど、誤嚥性肺炎を避けるために絶食が続いてるらしい。
そんな祖父が、叔母に「おいしいものを食べて死にたい」と言った、と母から聞いた。
母も、「正直それがいいのかもしれない」と言っていた。
祖父は、「あー、もうダメだ。もう死ぬんだ」と言い、状態的にも、かなり危ない状況が何度もあったけど、今まで生きている。97歳だ。
そういう意味では、命に縁がすごく強い人なのだと思う。
私は、お正月に実家に帰って以来祖父には会ってなくて、たまにメールをするけど、話はしていない。
祖父も、「あー、もうダメだ」なんてブツブツ言いつつも、絶食しながらの治療にしっかり耐えてはいるから、きっと、また元気にはなりたいんだと思う。いや、絶対そうだ。
でも、そんな祖父が言った、言葉、「おいしいものを食べて死にたい」
すごく考えさせられた。
年もあり、今治療をがんばっても、完治して退院というのは厳しいのもあるという。
私としては、日本に一時帰国が決まっていない状態だけど、絶対にまた祖父には会いたい。絶対生きていてほしい。
でも、祖父としては、、、どうなんだろうか。
祖父にとっての幸せって、今は何なんだろうか。
その幸せが例え、辛い結果を招くとしても、幸せはもしかしたら一瞬なのかもしれないけど、確実に幸せだということを周りはしてあげるべきなのだろうか。。
すぐに帰れない距離がもどかしい。。
iPhoneからの投稿
肺炎を起こしては落ち着き、また起こして、、というのを繰り返してるそうだ。
意識はあって、メールもできるけど、誤嚥性肺炎を避けるために絶食が続いてるらしい。
そんな祖父が、叔母に「おいしいものを食べて死にたい」と言った、と母から聞いた。
母も、「正直それがいいのかもしれない」と言っていた。
祖父は、「あー、もうダメだ。もう死ぬんだ」と言い、状態的にも、かなり危ない状況が何度もあったけど、今まで生きている。97歳だ。
そういう意味では、命に縁がすごく強い人なのだと思う。
私は、お正月に実家に帰って以来祖父には会ってなくて、たまにメールをするけど、話はしていない。
祖父も、「あー、もうダメだ」なんてブツブツ言いつつも、絶食しながらの治療にしっかり耐えてはいるから、きっと、また元気にはなりたいんだと思う。いや、絶対そうだ。
でも、そんな祖父が言った、言葉、「おいしいものを食べて死にたい」
すごく考えさせられた。
年もあり、今治療をがんばっても、完治して退院というのは厳しいのもあるという。
私としては、日本に一時帰国が決まっていない状態だけど、絶対にまた祖父には会いたい。絶対生きていてほしい。
でも、祖父としては、、、どうなんだろうか。
祖父にとっての幸せって、今は何なんだろうか。
その幸せが例え、辛い結果を招くとしても、幸せはもしかしたら一瞬なのかもしれないけど、確実に幸せだということを周りはしてあげるべきなのだろうか。。
すぐに帰れない距離がもどかしい。。
iPhoneからの投稿