新年早々、なんつータイトル。。
しかし、悩んでます、今。
娘の、時々の、なんというか、すごいぐずりっぷりに参っております。。
ぐずりという域は越えてるかもしれない、癇癪?ヒステリー?
とにかく、すごいのです(涙)
やる、ならない、したい、したくない、すき、きらい、をひたすら何回も繰り返し→○○(私が多い)、いなくなっちゃえのパターンが多いかな。
とにかくひどい。
きっと、眠い、という要因はあるのかと思いますが、最近は、眠いだけでなく、うちの子に問題あるんでは?と思ってしまう。。
うちの子の問題=大部分が一緒の私の責任なのかな、とも、、、
考えるだけで悲しくて、辛くて、泣いてしまうときもあります。。
ニューヨークでも、行きの機内と、滞在中に何回か、この「爆発」をやった娘ですが、今までは、暖かく見守ってた母も、さすがに直に目の当たりにしたら参ったらしく、「ちょっとあれは勘弁だわ」とお手上げ状態。
そんな母に、自分の育て方が悪かったのだろうかと話すと、「あれは性格だから治らないし、しょうがないのでは?」とのお言葉。。
性格。。
勝手な言い分かもしれない。
一番娘の爆発にイライラしてるのは私だろうけど、親の立場からすれば、性格はよい子であってほしいと思ってしまう。。
性格、と言われると、あんな凄まじいヒステリーぶりを、大人になってからもやるのか、と考えてしまう。
どうか、眠い、が主な原因であってほしい、そして一時的なものであってほしい、と願わずにはいられません。。
でも一方で、母と同じく、娘の爆発に、参ってる自分もいる。。
どうすればいいんだろう。。
娘の爆発、そりゃ避けれたがいいけど、そのために、娘の機嫌ばかりを伺うのは、私は違う気がする。
でも、次第に自我も出てきてるんだろうから、それも尊重したい。
両者のバランスは難しいなぁ。。
来年の今頃は、「あー、あんな悩んでたな」なんて笑ってるといいな。。
しかし、悩んでます、今。
娘の、時々の、なんというか、すごいぐずりっぷりに参っております。。
ぐずりという域は越えてるかもしれない、癇癪?ヒステリー?
とにかく、すごいのです(涙)
やる、ならない、したい、したくない、すき、きらい、をひたすら何回も繰り返し→○○(私が多い)、いなくなっちゃえのパターンが多いかな。
とにかくひどい。
きっと、眠い、という要因はあるのかと思いますが、最近は、眠いだけでなく、うちの子に問題あるんでは?と思ってしまう。。
うちの子の問題=大部分が一緒の私の責任なのかな、とも、、、
考えるだけで悲しくて、辛くて、泣いてしまうときもあります。。
ニューヨークでも、行きの機内と、滞在中に何回か、この「爆発」をやった娘ですが、今までは、暖かく見守ってた母も、さすがに直に目の当たりにしたら参ったらしく、「ちょっとあれは勘弁だわ」とお手上げ状態。
そんな母に、自分の育て方が悪かったのだろうかと話すと、「あれは性格だから治らないし、しょうがないのでは?」とのお言葉。。
性格。。
勝手な言い分かもしれない。
一番娘の爆発にイライラしてるのは私だろうけど、親の立場からすれば、性格はよい子であってほしいと思ってしまう。。
性格、と言われると、あんな凄まじいヒステリーぶりを、大人になってからもやるのか、と考えてしまう。
どうか、眠い、が主な原因であってほしい、そして一時的なものであってほしい、と願わずにはいられません。。
でも一方で、母と同じく、娘の爆発に、参ってる自分もいる。。
どうすればいいんだろう。。
娘の爆発、そりゃ避けれたがいいけど、そのために、娘の機嫌ばかりを伺うのは、私は違う気がする。
でも、次第に自我も出てきてるんだろうから、それも尊重したい。
両者のバランスは難しいなぁ。。
来年の今頃は、「あー、あんな悩んでたな」なんて笑ってるといいな。。