今日は息子の10ヶ月健診でした。
朝がわりと早くて心配でしたが、すんなりいきました。
娘のときは、朝の離乳食が食べれないからと、帰りに食べれるよう、蒸しパンかなんかを作って持っていこうとしたら、塩と砂糖を間違えて、おじゃんになった思い出が。。
私の場合、2人めともなると、「離乳食、一回くらいなくたっていいだろー」とあげることさえせず(((^^;)
ははは。
息子は、身長74センチ、体重10.25キロでした。
順調に増えてるみたい。曲線にそって。
ただ、一つ、母子手帳の欄の「はいはいをしますか」という質問。
はいはい、って、私は四つん這いのやつかなと思って、それは息子まだせず、ずりばいばかりなので、「いいえ」にしてたのです。
こういう質問に、一つでも「いいえ」があると、不安になるな。。
でも、先生いわく、ずりばいしてるなら大丈夫だって。
先生にもよるのかな?
とりあえず、大丈夫ならよかった。
娘も、わりとおりこうだったな。
もし、アメリカにいくなら、多分、今回が健診系は最後。
息子の一歳半健診の頃はどうなってんのかなー?
案外、日本にいたりして。。
健診後は娘の耳鼻科へ。
軽い中耳炎になったのだけど、治ってたみたい。よかったー。
朝がわりと早くて心配でしたが、すんなりいきました。
娘のときは、朝の離乳食が食べれないからと、帰りに食べれるよう、蒸しパンかなんかを作って持っていこうとしたら、塩と砂糖を間違えて、おじゃんになった思い出が。。
私の場合、2人めともなると、「離乳食、一回くらいなくたっていいだろー」とあげることさえせず(((^^;)
ははは。
息子は、身長74センチ、体重10.25キロでした。
順調に増えてるみたい。曲線にそって。
ただ、一つ、母子手帳の欄の「はいはいをしますか」という質問。
はいはい、って、私は四つん這いのやつかなと思って、それは息子まだせず、ずりばいばかりなので、「いいえ」にしてたのです。
こういう質問に、一つでも「いいえ」があると、不安になるな。。
でも、先生いわく、ずりばいしてるなら大丈夫だって。
先生にもよるのかな?
とりあえず、大丈夫ならよかった。
娘も、わりとおりこうだったな。
もし、アメリカにいくなら、多分、今回が健診系は最後。
息子の一歳半健診の頃はどうなってんのかなー?
案外、日本にいたりして。。
健診後は娘の耳鼻科へ。
軽い中耳炎になったのだけど、治ってたみたい。よかったー。