今日家に帰ってきました。

疲れたー。


見送りは母と姉が来てくれたんだけど、保安検査場の列に並んだ途端、「いやだー、かえらない」と大泣きの娘。


周り、ひきぎみ、、、すみません、、、


小学生くらいの男の子が、娘の泣きぶりがうるさかった?のか、娘にくってかかろうとしててヒヤヒヤ。


すみません、、、


搭乗口について、少し落ち着いたけど、口から出るのは、母と姉がいい、あとは「ママいやー、ママきらいー」・・


飛行機に乗ってから、ベルトが嫌とかそういうことでは手はかからなかったんだけど、間少し寝て、起きてる間は、「ばぁばー、○○ちゃーん(娘の姉の呼びかた)」と2人を思いだし泣くか、「ママはいやー」のどっちか(((^^;)


途中、「この子はガチで私が嫌いなのでは?」と思ったほど、ネチネチ言われた。。


しかも、泣きながら、ギャーギャーのテンションじゃなく、普段話す感じで、言うから結構リアル。


ガチで嫌われてないことを願おう。


かくいう私も、おとなげないので、普通に「ママ、○○ちゃん(娘のこと)きらいだから」と言って、娘を泣かせ、「言われたら嫌でしょう?ママも嫌だから言わないでよ、きらいって」というやりとりをした。


と振り返ってみると、案外機内では余裕があったのかも。


子どもたちも寝たし、私も寝た。サンドイッチも食べれた。


ただいつも思うのは、手が四本あればいいのに、ということ。


息子を抱っこし、トントン叩いて寝かすのに二本。
娘にももう二本欲しい。


ま、無理ですけどね。