最近娘が料理のお手伝いをしたがります。


まいんの影響?しまじろうの影響?


正直、合理性を考えたら一人でやったがいいんだろうけど、せっかくのやる気を損ねてはかわいそうだから、何かしらさせてます。


今日はタッパーに小麦粉と鶏肉を入れ、フリフリさせました。これならよごれないかなと。


うれしそうで、いつもは鶏肉とか食べないのに、自分が作るのに関わったからか、しっかり食べてた。


来月は誕生日。


プレゼントはエプロンでもいいかなぁ。


ここのところ、チェブラーシカが好きで、一度「ママ、みてー。おさるー(悲しいかな、娘はチェブラーシカをこう呼びます)」といいながら、耳の上くらいに自分の手をパーで置いて、チェブラーシカの耳を表現してました。


チェブラーシカ、かわいくて、かわいくて、私もはまってしまいそう。。


チェブラーシカのエプロン、ないかなぁ。


近頃、乙女な娘は洋服も厳しい。


今朝私が選んだのには、「え?ないとおもうわ、これ」と言った。。


私は、なんとなく、娘にはちょっとボーイッシュな感じが似合うかなぁと思って着せてたけど、もう着ないかなぁ。


ま、そのまま息子に着せれるからいいんだけど。


我が家は今日は、たまたまテレビをつけない1日でした。


娘が観たがらなかった。


朝、起きてご飯の準備する間、ニュースと天気(とガッチャマン)を観るためにZIPを観てるけど、7時からはご飯で消して、それからはずーっとつけなかった。

朝は今、とりあえずテレビを観たいと言われるまでつけない試みをしてて、意外につけないで済んでますが。


テレビがダメというわけではないけど、いただいて、たくさんあるオモチャを、大事にする=しっかり使うということをさせたいから、ちょっとがんばってみよう。