と、思わずパパにメールした昨夜。


けして冷たいわけではないけど、このての弱音には「もっと大変な立場の人がいるんだよ」と私としては一番言われたくないことを言われるお方ですので、スルーされると思ったら、意外にすぐ電話が。


子ども2人が泣いたから出れなかったんだけど。


それくらいここんとこ、きつくて、きつくて。


とりあえず実家での出来事を話すと、母がぎっくり腰からのひどい風邪(インフルエンザではなく)で平日は母のしてた家事もしてて、かつただでさえ暴君の娘が風邪具合で超不機嫌、かつ息子も次第に泣くようになり、、、といった具合。

今回の出産、体力ある、痛みに強い、など言われる私も、さすがに回復がなかなかいかず、、、きつさを我慢しながらの家事やら育児。。


母には、そんな私の嫌々感が言動に出てたのか、母もきつかったのか、ひどく怒られるし、、、


私も悪いんだろうけど、、、


娘は「ママ、きびしいからいらなーい。ママ、きらーい」と一番しんどいときに言われるし(あえて母にダメージを効率よく与えようとしてんならすごいけど)、かと思えば、昼寝後は私じゃないとダメみたいで、他が寄ればものすごい剣幕。。


これに息子の泣きタイミングが重なると最悪です。。

娘のときは、わりと抱っこしてくれた両親も今回は、娘のときでこりたのか(それはそれは泣く子でしたので)、傍観者だし、姉も「首すわってないとこわい」と抱っこは全部私。。


「もー!!」と叫びたくなるのを必死に何度おさえたことか。。


超ポジティブにとらえると、実家から帰ったときのトレーニングになったかなー。。と。




そんなこんなで、今日は保健師さんが来てくれました。


息子、体重増加がすごい!

母乳だけで、1日57gふえてる計算!(平均は25から30gくらい)


母乳なので、気にしないでいいですよーとのこと。




娘は今朝久しぶりに納豆を食べ、久しぶりにおやつにバナナを食べました。


最近、ちびまるこちゃんとドラえもんが好きみたいで、「あ、しずか」「ドラミだ」とか言ってます。


その2人はちゃん付けじゃない?と、のぶよドラえもん世代の私は思うのでした。