下の子が着る服や肌着をちまちま洗い始めました。
がっつり、娘のお古です。
それにたいし、姉から「新しいの買えばいいのに」と。。
いや、あんたのお古、がっつり着てたの私だよ?と言いそうになりましたが。
別にケチケチしてるつもりはなく、娘が着てたの、結構状態がいいんです。
あと、なんとなく、新品より、着古したやつが赤ちゃんには良さそうという私のイメージもあり。
(でも、某柔軟剤?のCMでは、洗うたびに繊維がすれて肌にあたって刺激になり、よくないみたいなことを言ってたような。。)
洗濯という作業にたいし、そんなにこだわりはない私ですが、他のお母さん方と話すと、洗剤をしっかり赤ちゃん用にわけていたり、柔軟剤を使う使わないきっちり決めてたり、使う洗剤、柔軟剤はこれ!と決まっていたり、、、
みなさま、すごい。。。
とにかく、この洗濯で驚くのは、肌着や衣類の小ささ。特に靴下!
あと、新生児の肌着って紐があってごちゃごちゃしてんなぁと(笑)
娘に散々脱ぎ着させたもんだけど、感覚を取り戻すのには時間がいりそう、、、
風呂あがりも、思い出せば、着るやつをあらかじめ重ねておいたりしてたよなぁと、しみじみ、、、
オムツもテープって久しぶりだし。
加えて私はミルクを作ったことがなく、哺乳瓶も扱いもようわかりません。
今からいろいろ考えても仕方ないですが。
とりあえず、体重増加でまた怒られるのかという恐怖が一番なのです、、、、
がっつり、娘のお古です。
それにたいし、姉から「新しいの買えばいいのに」と。。
いや、あんたのお古、がっつり着てたの私だよ?と言いそうになりましたが。
別にケチケチしてるつもりはなく、娘が着てたの、結構状態がいいんです。
あと、なんとなく、新品より、着古したやつが赤ちゃんには良さそうという私のイメージもあり。
(でも、某柔軟剤?のCMでは、洗うたびに繊維がすれて肌にあたって刺激になり、よくないみたいなことを言ってたような。。)
洗濯という作業にたいし、そんなにこだわりはない私ですが、他のお母さん方と話すと、洗剤をしっかり赤ちゃん用にわけていたり、柔軟剤を使う使わないきっちり決めてたり、使う洗剤、柔軟剤はこれ!と決まっていたり、、、
みなさま、すごい。。。
とにかく、この洗濯で驚くのは、肌着や衣類の小ささ。特に靴下!
あと、新生児の肌着って紐があってごちゃごちゃしてんなぁと(笑)
娘に散々脱ぎ着させたもんだけど、感覚を取り戻すのには時間がいりそう、、、
風呂あがりも、思い出せば、着るやつをあらかじめ重ねておいたりしてたよなぁと、しみじみ、、、
オムツもテープって久しぶりだし。
加えて私はミルクを作ったことがなく、哺乳瓶も扱いもようわかりません。
今からいろいろ考えても仕方ないですが。
とりあえず、体重増加でまた怒られるのかという恐怖が一番なのです、、、、