今日、高校の友達と会いました。
短い時間でしたが、長い付き合いの友達と直接話せる楽しさは格別。
6月に生まれたその子の赤ちゃんにも会えてうれしかったです。
娘もさわりたそうにしてました。
その友達が、メールで、こんなことばをくれました。
「妊婦と育児、頑張りすぎないのを頑張って」
「妊婦と育児、頑張って」もうれしいけど、なんだかその友達のことば、身に染みてうれしく感じました。
あと、帰りの電車にて。
激混みの時間は避けましたが、やはり人は多め。
ベビーカー畳んで、娘抱っこかなーと思っていたけど、そこまではなく、かろうじてベビーカーを広げたままでもよさそう、ほっ。
片手でベビーカーを支え、片手でつり革を持ってました。
しかし、次の駅では、結構混んできて、「ぼちぼち、ベビーカー畳むべきか」と思っていたら、1人の女性が、「こっちこっち」と手招きしてました。
導かれると、座席が確保され、「さ、ここ空いたわよ。座って、座って。」とその女性。
詳しくはわからないのですが、そこには女性でなく、若い男性が座っていたようで、その男性に話をしてくださり、譲ってくださったようです。
娘が乗ったベビーカーを置く手伝いもしてくださり、本当に助かりました。。
妊婦なんだから!となんでもを求めるのは、正直私は好きではないのですが、実際は、お腹もだいぶ大きい今の状態で、娘を片手で抱っこというのは、辛くもありました。
そんな中での、ありがたい心遣い。
涙が出るくらいうれしかったです。
男性も、本を読んでて、ほんとうは座ってゆっくり読みたかったでしょうに、お礼をいうと、「いいえー」と笑顔で返してくれました。
女性が降りる際、再度お礼を言うと、「お身体お大事にね」とまたもありがたいことば。
本当に本当にありがとうございました。
ここ何年か、妊婦、もしくは子連れの状態で電車やバスに乗るのが続いてて、どうしても気遣いをする側よりはされる側になりがちでした。
もちろん、今日のような気遣いを、当然などは思いませんが、いつか自分も気遣いをする側になったら、しっかりとやらねばと思いました。
妊婦でも子連れでもなかった期間、私ここまでできてたかな、、、今更ながら反省です、、、。
短い時間でしたが、長い付き合いの友達と直接話せる楽しさは格別。
6月に生まれたその子の赤ちゃんにも会えてうれしかったです。
娘もさわりたそうにしてました。
その友達が、メールで、こんなことばをくれました。
「妊婦と育児、頑張りすぎないのを頑張って」
「妊婦と育児、頑張って」もうれしいけど、なんだかその友達のことば、身に染みてうれしく感じました。
あと、帰りの電車にて。
激混みの時間は避けましたが、やはり人は多め。
ベビーカー畳んで、娘抱っこかなーと思っていたけど、そこまではなく、かろうじてベビーカーを広げたままでもよさそう、ほっ。
片手でベビーカーを支え、片手でつり革を持ってました。
しかし、次の駅では、結構混んできて、「ぼちぼち、ベビーカー畳むべきか」と思っていたら、1人の女性が、「こっちこっち」と手招きしてました。
導かれると、座席が確保され、「さ、ここ空いたわよ。座って、座って。」とその女性。
詳しくはわからないのですが、そこには女性でなく、若い男性が座っていたようで、その男性に話をしてくださり、譲ってくださったようです。
娘が乗ったベビーカーを置く手伝いもしてくださり、本当に助かりました。。
妊婦なんだから!となんでもを求めるのは、正直私は好きではないのですが、実際は、お腹もだいぶ大きい今の状態で、娘を片手で抱っこというのは、辛くもありました。
そんな中での、ありがたい心遣い。
涙が出るくらいうれしかったです。
男性も、本を読んでて、ほんとうは座ってゆっくり読みたかったでしょうに、お礼をいうと、「いいえー」と笑顔で返してくれました。
女性が降りる際、再度お礼を言うと、「お身体お大事にね」とまたもありがたいことば。
本当に本当にありがとうございました。
ここ何年か、妊婦、もしくは子連れの状態で電車やバスに乗るのが続いてて、どうしても気遣いをする側よりはされる側になりがちでした。
もちろん、今日のような気遣いを、当然などは思いませんが、いつか自分も気遣いをする側になったら、しっかりとやらねばと思いました。
妊婦でも子連れでもなかった期間、私ここまでできてたかな、、、今更ながら反省です、、、。