昨日は娘の二歳の誕生日。

天気はいまいちでしたが、暑くはなく、食事の準備は快適にできました(去年は暑くてばてた)。


ケーキは結局購入。小さめのフルーツタルトにしました。


夕飯にささやかなお祝いを。


謙虚にささやかと言ったけど、お刺身好きの娘のために、パパは市場でだいぶ奮発したみたい( ´艸`)


メニューは、手巻き寿司、エビ、貝、マグロ、タイのお刺身(これは寿司の具にも兼ねて)、トマトとエビのマリネ、冬瓜の魚介スープ(娘は冬瓜好き)、あさりの酒蒸し、炊き込みご飯(手巻き寿司だと、具だけ食べる恐れがあり、ご飯を食べてほしく、保険で)です。


昼過ぎから準備をし、夕方前には一休みできるくらい順調にいきました。


そして、いつもより早めに夕飯。


ケーキは、先に食べてせっかくのお刺身が入らないといけないから、まずはご飯を食べました。


お刺身は最高でした!スープも!あさりも!
唯一の私の味付けのマリネが霞む、霞む…(((^^;)


何はともあれ、おいしく堪能してました。


が、、、、


まさかの、予想外に早く満腹が三人を襲い、多量の品を残し、ケーキに。(お刺身は醤油つけに。あとは本日にスライドしました。)

パパは前日、張り切っていろんなお酒を用意したのに、まさの最初のビールで終了(笑)


そんなこんなで、一時間弱のパーティーでしたが、楽しかったです!


ケーキのろうそくを消すときも、去年よりリアクションがぐっと豊かになってたなぁ。


また来年は成長してるんだろうなぁ。




そして、今日は私の運動と娘の体動かしをかねて、最寄り駅まで一緒に歩いたのでした。


時間はかかったし、途中抱っこをねだったりもあったけど、いつもの道が新鮮でした。


2人でドーナツ屋に入り、休憩したり。


ただ、実際問題、駅前は人通りも多いし、自転車も多い。


よほど気をつけていかないとと改めて痛感。


まだ、ベビーカーに乗せたが無難だと思いました。




ちなみに、娘、なぜか台形を知ってました。