今日は、一歳半健診と三種混合の追加接種に行ってきました。
最近、すごく食べるし顔がどんどん丸くなってきた娘。
先月末、箱根にいったときに11キロ越えてて、間に病気したとしても宮古島では驚異のたべっぷり…。
12キロあるんでは…?と少しドキドキしながらのぞみました…。
結果…
身長79.5センチ、体重10.75キロ。
あれ?あれれー?意外に軽かった…
まさかの「ごく標準ですね」の言葉にちょっとびっくりでした。
10ヶ月までくらいは、本当に範囲内の上すれすれ(体重のみ)だったのに。
しかし、何も問題なく、健康に育っていること、それが何よりだと思います。
今日の健診、娘の他は大きくても7ヶ月の子とかで、一人飛び抜けて大きかった娘。(当たり前だけど)
でも、そんな娘と1ヶ月の赤ちゃんも身長のはかりかたは同じで(寝かせて図るやつ)、どちらも泣いてはいたものの、娘は泣き声も暴れ方もやはりダイナミックでした。
三種混合も、あまり泣かずすんなりいきました。
注射って、もっと大きくなったときのほうが、変に見たりして痛がるのかなー?
ともあれ、無事におわりました。
にしても、一歳半って本当にあっという間だなぁー。
最近、すごく食べるし顔がどんどん丸くなってきた娘。
先月末、箱根にいったときに11キロ越えてて、間に病気したとしても宮古島では驚異のたべっぷり…。
12キロあるんでは…?と少しドキドキしながらのぞみました…。
結果…
身長79.5センチ、体重10.75キロ。
あれ?あれれー?意外に軽かった…
まさかの「ごく標準ですね」の言葉にちょっとびっくりでした。
10ヶ月までくらいは、本当に範囲内の上すれすれ(体重のみ)だったのに。
しかし、何も問題なく、健康に育っていること、それが何よりだと思います。
今日の健診、娘の他は大きくても7ヶ月の子とかで、一人飛び抜けて大きかった娘。(当たり前だけど)
でも、そんな娘と1ヶ月の赤ちゃんも身長のはかりかたは同じで(寝かせて図るやつ)、どちらも泣いてはいたものの、娘は泣き声も暴れ方もやはりダイナミックでした。
三種混合も、あまり泣かずすんなりいきました。
注射って、もっと大きくなったときのほうが、変に見たりして痛がるのかなー?
ともあれ、無事におわりました。
にしても、一歳半って本当にあっという間だなぁー。