最近、うちのお嬢さんの泣き声が尋常じゃない。
でかい!
母親の私が言うのも何だけど、ちょっと泣き声恐怖症です。。。
自分でもよくわからないのですが、私自身、なんとなく心身ともに安定してなくて、すぐイライラしちゃって、娘もなんだかかわいそう。。。
シャキッとせねば、、、
さて、話題はかわり、三連休は旅行にいってまいりました。
車を使わない、電車やらを使っての旅行は四回目なので、わりと楽でした。
と、言いたいけど、やはり疲れました。
旅行先にはベビーカーは持っていかず、今回もずっと抱っこひもだったのですが、さすがにエルゴでもちょっと疲れました。
あ、旦那さんがね。そう言いました。旦那さんが抱っこをずっとしてたのです。
うちの旦那さん、体力はほんとあって、見事に病気もしないし、ほんと感心するくらい丈夫なんだけど、そんな人が、疲れたというのなら、よほどなんだなと。
旅行先に持っていっても、さほど荷物にならないようなベビーカーの購入を検討しようと思います。
旅行先で、たくさんロウ人形がいる博物館?みたいなとこに入ったけど、娘が超泣いて、その泣きっぷりがすごすぎてウケました(ひどい)
しかし、泣くのもわかる。
だって、ちょっとリアルで気持ち悪いのです。
そんなんが、ウヨウヨいるのです。
こんな感じで。
歴史上の人物や、最近の人まで。
ただならぬ雰囲気を感じとったのかしら??
あと、かわいそうだったのが、食事。
どうしてもベビーフードにたよりがちだけど、後半は飽きたのか(違うものを食べさせてはいたが)あまり食べなくて、私たちの食事から、食べれそうなのをあげてたほうがよく食べてました。
あと、やっぱり旅館はできるなら和室がいいなぁ。
部屋に風呂があるのが最優先で、ならば洋室でもいいかぁなんて思ってたけど、こうも動くと、ベッドはハラハラで…。
たまたま二泊め泊まった洋室は、ホテル自体が土禁だから床も大丈夫だったけど、寝るのを考えると、和室がいいですね。
いろんなことに気づいた旅行でした。