【さいたま市中央区Y邸縁無畳琉球表替え工事①大分県国東産琉球表を使用し... | 協組埼玉県畳協会青年部のブログ

協組埼玉県畳協会青年部のブログ

埼玉畳協会青年部メンバーによる共同ブログです。
HP開設に伴い埼玉県の地域情報や畳に関して、またメンバーの趣味などまったり適当に書いてます。

この投稿をInstagramで見る

 【さいたま市中央区Y邸  縁無畳琉球表替え工事①  大分県国東産琉球表を使用しました】   皆さん、こんにちは  志水製畳店です🍀   先日、当店にご来店くださいました  さいたま市中央区のお客様から  縁無畳琉球表替え工事の  ご用命をいただきました。  ありがとうございました。  つかわせてもらった畳表は  淵野 聡さんが生産した  大分県国東産琉球表   琉球畳と呼ばれていますけど  大分県で生産されている  七島い草(しちとうい・しっとうい)  という三角の草を割き乾燥させた  ものを使用します。  もともと七島い草は琉球国で  栽培されていましたが  江戸時代琉球国と親交のあった  薩摩藩に伝来し青むしろとして  使われていました。  そしてその耐久性や  性能・香りに驚嘆した  大分の商人の弟、橋本五郎左衛門が  大分の特産品にしようと考え  幾多の苦難をのりこえて  琉球よりその栽培方法と  苗木を持ち帰り現在まで大分で  生産されていると言われております。  耐久性に関してはSクラスで抜群です。  通常の畳表とは違う独特な香りが  和室をよりいっそうひきたて  おしゃれなモダンなお部屋に  生まれ変わらせます。  お客様のお部屋にお洒落な  行燈があったので写真を撮らせて  もらいました。   当店では、お客様のご要望に  お応えできるように様々な  畳表や、畳縁、畳床等々をご用意して  おりますので、お気軽にご相談ください。   【新型コロナウイルス対策について】  当店では新型コロナウイルス  感染拡大防止対策を行っています。  https://tatami-shimizu.com/?p=4327   最後までお読みくださいまして  ありがとうございます。  —————————————————- —————————————————-  さいたま市伝統産業事業所指定店   創業明治34年【志水製畳店 蓮田屋】    畳替えをしませんか!?   ≪表替え、裏返し、新畳、縁無し、モダン乱敷き畳≫    『埼玉県知事賞』受賞    第30回技能グランプリ畳製作   『埼玉県代表』 【敢闘賞受賞】   畳製作一級技能士のいる  当店にご相談ください。    本町本店 さいたま市岩槻区本町3-12-14 tel:048-756-1568    志水製畳店 蓮田屋HP ⇒https://tatami-shimizu.com/    志水製畳店 蓮田屋 店舗の口コミ・ランキングサイト ⇒https://www.ekiten.jp/shop_6043807/    #畳替えは志水製畳店にお任せください #埼玉県知事賞受賞 #技能グランプリ畳製作埼玉県代表敢闘賞受賞 #さいたま市伝統産業指定店  #志水製畳店  #畳 #たたみ  #表替え #畳替え #さいたま市  #岩槻区 #コロナに負けるな #縁無畳 #大分県国東 #七島藺草 #琉球表 #リラックス効果 #吸着機能 #弾力性 #吸音性 #吸放湿性 #抗菌効果 #学習能力向上効果 #日本の文化

Tomiyuki Shimizu(@tatamiya_tommy)がシェアした投稿 -