本来のお盆は七月 | 奏楽山西光寺BLOG

奏楽山西光寺BLOG

浄土真宗本願寺派西光寺(奈良県香芝市関屋)は、早期から檀家制を廃止し、現在は門徒会で護持されています
環境問題へのささやかな取り組みとして超小型モビリティを導入
グランドピアノを常設し地域交流を意識した音楽イベントなども企画発信中

盂蘭盆会(お盆)という仏教行事ですが、本来は7月15日(13~16)だそうです。

旧暦の7月として、新暦に換算すると秋彼岸のちょい手前になりますか?

一般的なお盆休みの時期:8月15日〔前後〕は”月後れ盆(つきおくれぼん)”と云い、主たる生業(なりわい)が第一次産業であった時代に、7月中旬の農繁期などを避けて一ヵ月後らせた8月盆と伝え聞きます。

というわけで、今週末はお盆ですね風鈴

・~~~~~~~~~~~~・

 

◇7/8当山会所にて日曜学校◇

在校生は人数こそ少ないですが、今のところ全員が皆勤賞でめちゃ元気爆笑

 

レクリエーションの時間は久しぶりにフィンランド発のモルックをやりました。

このゲームは、盛りあがりMAXアップ

来月の日校は八月恒例の戦没者追悼墓参を予定しています。

・~~~~~~~~~~~~・

 

◇7/10第三回:御文章講座◇

早朝に中心門徒ご親族のご長老が往生の素懐を遂げられました。なんだかひとつの時代がとうとう終わりを告げた感じがしてさみしいですね。

それにともない出席激減を予測汗・・・しかしそこまでの少なさではなく、ご新規の方も含めて9名が出席くださいました。

※参加の多さをもとめる講座ではありません。少人数でOK

 

前半は読物としての実演と作法の解説、後半は語注や大意・・・つまり、それぞれ言葉の意味や、全体的なお味わいをまとめさせていただきました。

今月は『大聖世尊章』、先ず読物としてハードル高しあせる

この比較的に長い御文章を取り上げたのには・・・それなりの意味があったのです。

そこらへんは・・・レジュメに綴らせていただいております。

来月の10日は『門信徒追悼法要』を予定しており、『御文章講座』はお休みです。

次回は、9月10日の午後2時から”八万の法蔵章”を予定しております。

初めての方もお気軽にご参加くださいませ。

・~~~~~~~~~~~~・

 

7月後半は・・・7/17(祝)布教大会in神戸

7/20(木)・・・午後2時~仏教婦人会定例法座

7/22(土)・・・午後7時~めぐみ会〔仏壮〕定例法座

7/24(月)・・・午後1時半~寺ヨガ

を予定しております。ご都合つきましたら是非ご来堂ください。

・~~~~~~~~~~~~・

今年初めて植えたズッキーニが豊作です。

貴重なお花もいただきますお願い

釋俊彰おやすみ