パソコンが安くなって増えてきたり、携帯やスマートフォン。
テレビ・レコーダー・Bookリーダー等ネットワークにつなぐ機械が増えてるのもあって
数年ほったらかしになってたネットワーク回線を見直そうと動いてみました。
なので備忘録と参考に記録を
どこまで回線スピードあがるか少し楽しみです。
期待しすぎて期待外れだと泣きそうになりますが・・・
参考
NTT光:はやぶさ スピード1G
↓
NTT光ネクスト スピード200M
↓
NTT光プレミアム スピード100M
で現在の私の家の状況
<回線状況:現状>
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
NTT光プレミアム (スピード100M)
↓
ルーター:WZR-HP-G300NH (最大300Mだけど実際はまあ・・・)
│
│
無線
│
├―――――――――――――――――――――――――――――――┐
│ │
子機:WLI-TX4-AG300N (スピード300M) ↓
┃ サブノートPC・iPadとか
┣━━━━━有線━━┓
┃ ↓
┃ TV・HDDレコーダー・ゲーム機
有線
┃
↓
メインデスクトップ
下り速度 :41.7M
上り速度 :22.5M
・サブノートとメインデスクトップのデータ伝送速度
(ネットワーク接続された2台のPC間でデータを転送し、回線のスループットを実測)
ノートPC⇒デスクトップ
送信 受信
45M 16M
という状態でした。
<現在の不満点>
●別の部屋で録画したTV番組をみたいと思い設定しているのですが通信速度が遅く満足に再生ができない。
●メインPCからiPadにデータ送るときにどうも遅いのが。
メインPCに接続の外付けHDDから送るというのもあるのですが転送速度が1Mでない時あるんですよね。
●上に関連してPC間のファイル伝送が遅い。
●も一つ関連してリモート操作の反応が悪い。
<想定される問題点>
・NTT回線、同じ値段で速度の速いネクストや隼がサービス開始してるのに変更していない
(これはあまり関係ないかな。)
・ルーターも2世代古いのを使用(現在最速600Mの親機が出ている)
・LANケーブルが数年前のを使っている為、カテゴリが古く高速通信に対応してないのかなと。
・ノートPCとかの無線装置が古いのも理由かな。
という事でこの正月休みに回線見直しを決定・決行予定です。
①NTT光隼を契約、速度は10倍の1Gに!
②最新のルーターを購入:WZR-D1100H・子機も:WLI-H4-D600に変更
③LANケーブルを最新のケーブルに全部貼り換え。
これでどこまで早くなるのか測っていこうと思います。
という事で、次は②と③を一斉に交換してみようと思います。
では また