先週末はずっと止まっていたサンジェント遺跡後半第5決戦場をユニオンの方に
助けて頂きクリアしてきました。
(何度か挑戦し悪戦苦闘してるのを気にして下さってお手伝いをしてくださいました。申し訳ないです本当に。)


この決戦場はPRIの私にとっては本当に厳しい決戦場で散々泣いてきました。
回復範囲と同じぐらいの範囲攻撃。
ハードヒットを受けると一撃で死んじゃうぐらいの強さの物理ダメージ。
そのうえ敵の体力が減ると回復魔法で敵のHPが回復する上にその度に攻撃力UPや自然治癒力のバフも加わったり・・・
その強さは上手く説明できません、百聞は一見に…ですね。
とりあえず本当に言い表せないぐらい強いです
(※簡単にクリアする兵もサーバーにはたくさんおられますが。)

一般的な戦い方はFIGさんが敵のターゲットを引き付けてその間に攻撃(主にMAGさん)し
ヒーラーはFIGさんを癒すという戦い方なのですが、範囲攻撃が来るとそのヒーラーさん
にもダメージが来るし、範囲攻撃には凄いノックバック効果がついておりノックバックを
さけるアーマーがないと大きく吹き飛ばされ回復が遅れたりします。

そしてひどい時には(結構しょっちょう)

 吹き飛ばされる
   ↓
 急いでFIGさんのところに行って回復だ!
   ↓
 移動⇒詠唱
   ↓
 吹き飛ばされる (ループ)

★重要★ その吹き飛ばされるタイミングで詠唱が完了 でも吹き飛ばされてて魔法が発動しないまま使った事になったりという事が本当に多数!
     そうなると再利用までCTが発生し手数が一つ減ったりするわけでもうムキーと!

そのうち自分の体力がなくなって死亡 or FIGさんが死亡という事に・・
ずっとアーマーがあればいいのですがアーマーがLV7でも無い時間が発生しその時に吹き飛ばされるとどうにもならなかったりします。
慌ててFIGさんにアーマーをかけて落ち着こうと思ったりしたら飛ばされて使えなかったりしてました。


(愚痴と解説と対応)
吹き飛ばされるという事は自分もダメージ受けてる訳でそのダメージを回復しないとハードヒットを受ければ死ぬ可能性が出てきて・・・(スメルチ3段階目だと攻撃が痛すぎて満タンでも死ぬ可能性があるのですが。)
自分回復、FIGさんとすると回復が遅れるし・・・でもヒーラーは生き残る事が大切だしそのあたりの優先度が本当に難しかったです。
※自分回復はリジュネ・シーフポーション・課金ポーションを使ってなんとか回した感じです。

他にもプロテクトやホーリーブレス等をかけて少しでもダメージを減らすようにしたりMPが足りないからキャンプを張ったり大変な決戦場でした。
ちなみに第5に到着したので先々週。
この第5決戦場にきてトラウマになってからはレベルをあげようと頑張って、合間合間PRIさんだけの募集があれば参加、失敗の挫折を繰り返しての先週末でした。




結果個人的なトラウマ決戦場の1つにあがりました。

●余談その1
・個人的なトラウマ決戦場

円卓:アリエス (とにかく攻撃が痛くてFIGさんでもハードヒットを受けると2撃ぐらいで死んじゃったりしてたので必死に回復してたけど30未満ぐらいの頃は回復が全部CTになってたりプレテクトやデコイ等何か1つ他の事を挟むと事故死させたりした覚えがあって、そうなると一気に崩れてしまって自己嫌悪に陥る事が多々あって、足も速いし開幕の立ち振る舞いがとても難しかった覚えがあります。これは現在進行形かな。)
廓:サイアームツイン (これも事故死が多く迷惑をかけてた覚えが多数ある決戦場。範囲攻撃で自分もダメージが受ける決戦場は基本難しいですね。)
アリア最終:あの頃はMAGで戦ってたのですけど攻撃を受ければ一撃死亡という形で何度一撃で死んだことか。
サンジェント前半:キマイラ (攻撃受ければ一撃で戦い方がマラソンなのでやる事が無・・・)


余談終わり



そんなこんなでなんとかクリアできました。
で感想、体力回復させずに一回目で倒せるならそれが一番いいんでしょうね。
三回目の強さはちょっと勘弁してほしいレベル。
それでも三回倒す気でいくのであれば範囲内外の出入りをしっかりと。
ステップは大切に。敵に対して裏や横向いてハードヒット受けると痛すぎます。
自分の体力は満タンに少し減ってるその少しが致命傷になる事が多数だし。

FIGさんとMAGさんがいてMAGさんにターゲットが移動したら挑発でFIGさんにターゲットを戻すんですがその移動時間がPRIにとって至福の時間w
ゆっくりリジュネかけなおしやアーマー・プロテクトかけなおしをどうぞ。
あとは何度も経験する事が大切かな。
慣れるのが一番の早道だと思います。



●余談その2
いろいろとある倒し方
①ファストブレイクやスタンを使って回復をさせず一回目で倒す方法
②MAGさんのマナスティールをつかって相手のMPをなくして倒す方法(噂だけー)
③FIGさんが壁を背にして弾き飛ばされないようにして倒す方法(強ければね・・・)
④THI4人で罠を使って(できるのかな?)
⑤小細工せずにガチンコで!

という感じでした。

以上 思いつくままにつらつらと書いてたらまとまりのないブログに
読みづらいだろうなーと思ったけど許して下さい。


以上 ではまたです。