サイジュウの坂本が更新いたします
皆様年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか?
坂本は
主人の実家→私の実家→帰京
約440㎞の大移動をしてまいりました
(実際は伊根やら美術館やら色々行ったのでもう少し走っていると思います。)
大変でしたが会いたかった人達にも
沢山会うことができましたよ
今年は巳年!
蛇は、再生や神秘、知恵、そして変容を象徴する動物
という事で進化や成長に向かって頑張ることで
成長が見込みやすくなるとも言われています
まだまだ始まったばかりの2025年ですが
楽しみなことも沢山ですね
さて、
年明け早々ではありますが
私たちサイジュウにとっても
新年にいつも欠かせないのが
社長が戴いてこられる福笹
年のはじめのえべっさん♪
商売繁盛で笹持ってこ~い
今年も青々とした笹に
たくさんの福を付けて
持って帰ってこられました
笹というのは縁起物で
皆さんもご存知の縁起物の「松竹梅」の竹の葉を指します。
節目正しく真っすぐに伸び、
弾力があって折れない
葉が落ちずに常に青々と茂る
これらの特徴があることから
家運隆昌・商売繁盛の象徴となったそうですよ
社長がいつも行かれるえべっさんは
こちらは建仁寺(風神雷神図屛風が有名)の
鎮守のお社として建てられたそうですよ
都七福神まいりの1社としても数えられていますので
七福神巡りをするのもおすすめ開運行動
今年は七福神の【弁財天】様にお詣りもおススメ!
弁財天さまは七福神で唯一の女神さま。
水を神格化したものであり、
言語や音楽の神と信仰されています。
そして何より「財宝・知恵」を高めるとして
商売繁盛にもつながるんですよ~!
ではなぜ弁財天とヘビが結び付くかと言いますと
「弁財天の神使が白いへび」なのです!
ね~、もうお分かりですよね
何だかここまで説明を入れると
某テレビ番組(ロックオ~ン)みたいになりましたが…
今年も皆様にとって
より良い1年となりますように