3月25日に春彼岸法要を勤めました。
先に浄土へと旅立ったご先祖様の供養をし、いずれ私達もそこへ辿り着くことを願って法要を勤めました。
今回はコロナウイルス感染予防のため、法話を省略、粗飯をお持ち帰りとさせていただきました。
慌ただしい法要となってしまい、お参りされた皆様には申し訳ありませんでした。
様々な行事が中止となり、オリンピックが延期になるなど自粛生活が続いています。
どう対策するのが最善なのか、いつになれば終わるのか。
先が見えず正解の分からない現状ですが、感情的になることなく毎日を過ごすことが大切ではないかと思います。