*5週間やりくり(スライド式家計簿)
を実践しています*








2月から新居での生活が始まりました爆笑


これまで親と同居だったので、

色々と不安しかないえーん



一人では

子どもをお風呂に入れるだけでも一苦労アセアセ

掃除機かけるタイミングも分からんーネガティブ


すでに実家が恋しいですが

毎日なんとかこなしていますうさぎ








家計簿は

去年予算崩壊炎してからは

収支記録だけ付けていました札束気づき




予算をいくらに設定したらいいか??

分からなかったので

とりあえず

「生活に必要な物だけ買うこと」

を意識して

予算は気にせずお買い物バナナ




調味料や日用品などを

イチから全て揃えるために

スーパーや100円ショップを

ハシゴして爆買い!

したりしていました爆笑




予算設定無しでの

買い物なんて久々すぎて

さぞ爽快ルンルンキラキラ

かと思いきや、、、


ソワソワ落ち着かないーえーん!!




一体今いくら使っていいの??

使いすぎてないかな!?

と不安で不安





特に

お菓子やコーヒーコーヒーなどの嗜好品は

絶対に必要!ではないけれど

全く無いと生活に潤いがなくなるし…魂

罪悪感を感じながら

買い物をしていましたぐすん








私の場合

「予算内に収まっていれば

何を買ってもいい!

という方が

気持ちもラクうずまき



予算管理の必要性を

改めて感じましたにっこり





3月からは

とりあえずの予算を設定して

改めて家計管理を

していこうと思いますニコニコ





▷5週間やりくり(スライド式家計簿)とは?