トカイ・フリウラーノに合う煮込みを

トカイ・フリウラーノに合う煮込みを

東京でのこと、佐賀でのことを中心に。

料理日記とワイナリー巡りもあるばい。

Amebaでブログを始めよう!

このまえ、仕事でレポーターさんとカメラマンさんと一緒にとある建築会社が建てた

別荘の取材に行ってきました。



甲府から山を目指してのぼって、のぼって・・・





標高1600M



トカイ・フリウラーノに合う煮込みを


さらに別荘地の奥へ・・





ただただ、カメラマンさんの手際のよさや的確な指示

レポーターさんの的を射た質問に邪魔にならないように



必死に動く自分。




天候も事前の予報とは違って、晴天になり

絶好の取材日和だった。




クライアントにお金をもらって

打ち合わせをして

取材をして


文章を作るひとがいて

写真を撮るひとがいて



本になって


本を見る人がいて

webで見る人がいて



当たり前に感じていた、たくさんの人のちから

協力

叱咤激励



今回は素直にいい仕事ができたかなと。



でも、まだまだ先は長い。


クライアントから最後にいわれた「いよいようちも雑誌デビューやな」


期待とメディアに対する責任を感じた一日でした。








トカイ・フリウラーノに合う煮込みを

それにしても山はさむい




さてさて、初煮込み日記です。 

今日は同郷の親友である、たいちょうと家飲み。

一日寒くて雨も降ってたから、なんかあったかいのがヨカネ~とかいいながら

トカイ・フリウラーノに合う煮込みを

トカイ・フリウラーノに合う煮込みを


根菜のポトフ。 

材料は 

・船橋の大根 
・船橋のかぶ 
・船橋のニンジン 
・ニンニク 
・塩ぶた 
・里芋 
・ベーコン 
・サルシッチャ(ないからソーセージ)
・ペコロス 
・ごぼう
これらを塩で煮込んで、マスタードでいただきました。 

残りで

トカイ・フリウラーノに合う煮込みを-200901312132000.jpg

具材をつぶしてソースを作り、マスタードをきかしてオレキエッテ。 

ワインも白→赤→ロゼ 
と、めちゃくちゃ… 


最近の話のネタは決まって結婚(笑) 

何人呼ぶとか、どこでやるとか、 

お互いに兄弟が先越してるから、しょうがないかな~ 

今日は山梨での仕事で同年代の職人さんと話をする機会があった。


「他とおなじことはしたくない」


という要望にどれだけこたえていけるかわからんけど、その情熱、芯の考えに激しく共感した。


おれはあんたの会社のそんなとこが好きで追いかけているんだから、とことん一緒に考えていきますよ。

そして、夏に他の会社をびっくりさせてやろう。


と、考えてます。


それにしても、甲府の夜景は佐賀に似ている・・・