こんにちは!
6月11日に九州工業大学さんと練習試合を行いました。
久しぶりの練習試合でした!
目標は
得点5、失点1以下
パック所持率50% です。
試合の様子を振り返ります🏒
1pr 2-0
佐大はいつもスイッチが入るのが遅く、序盤に攻められてしまうのですが、今日は飯塚の慣れないリンクでも最初から積極的に攻めれていました!
なんと佐大が先制!
GET🌟陽介
1年生のゲットでチーム全体を勢いづけてくれました!!
ナイスゲット👍
GET🌟辰宏さん
ルーズパックを確実に決めてくれました!
徐々に決定力がついてきています☺️
1ピリはパック保持率も55.6%と佐大のペースで試合を進められていました👏
後半は特にAZでのプレーが多く、シュートチャンスも多くありました。
1ピリ通してエントリーすることはできていますが、ゴール前でパスが繋がらず、シュートまでいけなかったり、無理な姿勢でシュートを打ってしまうことも....
ゴール裏をもっと使ってプレーできると良いですね!
2pr 4-0
1ピリの勢いそのまま、もっと得点に繋げていきたいところ!
GET🌟未羽斗さん
DFもゲットを決めました!!!
ブルーライン近く、高めからのシュートが綺麗に決まりました☺️
ひかるのスティックにあたったとかあたってないとか....笑
GET🌟睦大さん
Assist 陽介
陽介のゴール前へのパスに睦大さんがしっかり合わせ、またもやDFのゲット!
攻め上がる機会が少ないDFがゲットを決めるとチームの雰囲気もより一層盛り上がります!!🤩🤩
まだまだゲットは続きます!
GET🌟陽介
AZで味方が流したパックをゴール裏から持って回り、ごちゃごちゃしたゴール前をすり抜けゲット!さすがの決定力👍
GET🌟優志さん
状況判断が早く、走り出しも🙆♀️、陽介からパスをもらい、パックを持ってもスピードが落ちずナイスゲットでした!
2ピリ残り3分半のところで、なんとメンバーオーバーによるキルになってしまいました。
もったいないペナルティです😢😢
気をつけましょう!
しかし、キルにも関わらずAZまでパックを運び攻めることもできていました!
3pr 1-0
3ピリになってセットが変わりました!そのためか1,2prに比べ、うまく連携がとれずなかなかパスが繋がらなかったような気がします。😭
シュート本数も1.2ピリに比べ、少なかったです。
疲労もあり、なかなかチャンスをものにする
ことができない中…
GET🌟優志さん
AZでルーズパックを拾った味方からパスをもらい、サイドからシュート!さすがでした!
(画質悪くすみません。)
3ピリ最後の5分で睦大さんがペナルティ(ホールディング)をもらってしまい、キルに…😰
ひやひやしましたが、守り抜いてくれました
〜試合終了〜
total🌟7-0
1.2.3ピリ合計のパック保持率は51.4%でした。
今日の試合の目標は5得点、1失点以下、パック保持率50%だったので、すべての目標を達成することができました!👏
全体的にNZでパックを奪う場面も多々見られ、ディフェンスは機能していた気がします。
何度か相手にカウンターをくらったり、DZで味方が抜かれたりと危ない場面もありましたが、さすがGK岩坪。しっかり守ってくれました!!
インターバルは1年生マッチを行いました!1年生にとっては初の試合!🔰
九工大の1年生が少なく、ほぼ佐大vs佐大のようになっていましたが(笑)
皆ようやく氷にも慣れてきたようで、コケながらも笑顔で楽しそうにホッケーをしていました!これからの成長が楽しみです!!!
今日はプレーヤーの笑顔がたくさん観れたのでMGもとても嬉しかったです!🥰
みんなの成長、練習の成果を確実に感じられた試合となりました😊
今月末にもう1試合練習試合があります!
チーム一丸となって頑張っていきましょう!
夜遅い時間にお疲れ様でした!
最後に
九州工業大学アイスホッケー部の皆様、練習試合を組んでいただきありがとうございました🙇♀️
#82