平成29年9月のある日、福岡県福岡市西区の「愛宕山ケーブルカー」の痕跡を探した後

{CB69EE63-C5DD-4146-B495-4138028A94B6}

愛宕山の麓から姪浜方面へと歩いてくると

{6401663A-6776-49D7-BBA1-6387762D9616}

姪浜自動車学校前にて、大通りから分岐する脇道がありまして・・・

{E43CD6CD-6DB5-44DF-9316-09BD3B0FA8F9}

(;・`ω・)ナ、ナンダッテ-!!(・ω´・(・ω´・;)

そこには、この脇道が「唐津街道」である旨の案内がありました

この唐津街道とは

{D1DC5F96-7BAE-45F4-86E1-DAC7188E1F15}

江戸時代の主な街道の1つで、福岡県北九州市小倉北区から佐賀県唐津市までを結んでおり、旅人や商人が往来した他、福岡藩が長崎警備(2年に1回、佐賀藩と交代)に赴く際や、唐津藩が参勤交代で江戸に赴く際等にも利用されたため、この「姪浜」の地の「姪浜宿」には、福岡藩の茶屋(大名や幕府役人のための宿泊施設、いわゆる「本陣」)が設けられていたそうです

(´・∀・`)ヘー

お天気がよく、時間も10時半を過ぎたぐらいですから

{7818065A-3C61-48CE-8D1A-5BC3FD033F9E}

唐津街道をゆっくり歩いてみることとしました

o(▽︎`)o=з=з

歩き始めてすぐに、気になる場所を見つけ

{A28765C5-6283-4768-B914-F6AA33D72E30}

唐津街道から姪浜小学校の敷地に沿って向かうと

{529B7402-738A-4755-A875-9EF89DC256CE}

小高い丘の様な場所がありました

!?(・_・;?

とりあえず

{9B15DB5B-7165-462A-81BF-A877FDE37D4B}

設けられていた階段をあがると、ちょっとした広場の様な場所となり

{D308235D-9147-442F-8928-8B4BFCA97658}

そこには社殿と、社殿の裏側にこんもりした丘がありましたが、こちらは

{11C2524B-81E9-451D-8CE1-892DE76209D1}

鎌倉時代に作られた「探題塚」という場所でした

案内によりますと、1336年、足利尊氏が九州統制のために置いた九州探題は、1534年の戦いにより敗れ、最後の九州探題だった武士の亡骸がこの地に埋められたそうです

ですので管理人も、社殿でお参りした後

{C478FC06-784A-4357-BE2D-7C3547C6C11C}

社殿裏側の丘に葬られたのだろうと考え、丘に向かって静かに手を合わせました

なお、探題塚の場所は

{0C2D097C-A4AA-41D1-8B60-630F68B8D005}

となります

(^v^)

iPhoneからの投稿