家庭訪問でした | Saeのお得ライフ ~カフェ・旅行・株主優待に恋しています~

Saeのお得ライフ ~カフェ・旅行・株主優待に恋しています~

カフェ&雑貨・本(歴史)・旅行(神社仏閣)が好きです

投資、株主優待にも恋してます。

日々の、色んなワクワクを報告しま~す。

生活の中にある、小さな幸せ、ちょっとしたお得を綴っていきたいな

 今日は家庭訪問です。息子の担任の先生がいらっしゃいました~。いつもテンションの高い私ですが、今日はしおらしくお話を伺っていましたかお


 ハァ、今日はちょっと…ため息しょぼん やっぱりうちのボンは、かなりのマイペースのようです。のんびりしてるんですよぉ。ひとりっ子だからですかねぇー。手間をかけてるつもりはないのですが、確かに普段から受身ですしぃ。競争する兄弟もいないので、闘争心もまるっきり無い…、 人より出来なくても、遅くてもまるっきりあせらないし…。集団行動から、1テンポ遅れているようです…汗 しかも、遅れて迷惑かけてても気づかないであくまでマイペースのよう~…足あと


 どちらかというと大人しいのですが、といって集中力はない。忘れ物等はザラ。人に迷惑かけて騒いだり、はしゃいだりはしないけど、1人で自分の世界にぽにょにょ~んと入って、空想の世界でぼやーっとしています。本当に勉強が出来ないという訳でもないのですが、聞き逃していたり勘違いしていたり~。 先生からすると扱いにくい子のようです…。今年の先生は新卒で熱心なので、一生懸命かかわってくれようとしており、自分から気づいて動く子になってほしいと見守ってくれているようですが、やはりマニュアルからはずれた子なので、??という感じのよう~。


 実は、昨年は担任と相性が悪くて(子どもじゃなくて、私が(笑))、先生不信だったんです。初対面で、母親が働いていて、かかわらないからそうなるのだというようなニュアンスで言われ、そう扱われたことにショックで…。枠に入って出来ない子は、親がやはり変という前提なんですね(怒)(もう一度働きはじめたのも、この2年程で、それまではべったりみてるんですけどむかっ) 


 その前の年の担任は、先生自身が女子と男子を1名ずつお持ちのママで、「親がかかわっても出来ない子がいるということを自身で体験してるので分かります。愛情をかけてらっしゃることも伝わります。成長を待ちましょう。男の子は時間がかかります」と、おっしゃってくれていました(涙)

 

 私、過保護な位だと自分で思ってるのですが(まぁ、確かに仕事等で多少ほったらかしてますけど…)、随分とかかわっても、怒っても、それでも出来ないこともあるんです。また、出来ないことに手をかしていたら、甘えてずっとしない。自分で恥をかかないと分からないから、あえてほったからしにしている所もあります。「本人が恥ずかしいと思わないと分からないので、忘れ物等をしたら怒ってください」と言いましたが、怒ったり、かかわったりしてくれない先生でした。出来ないことを、忘れることを、それに気づかない(気づいているけど、どうにも出来ない)私を責めるだけでした。普通に言えば、無難に出来る子が基準。


 昨年は、勉強がついていけてないことも指摘され、「放課後残して教えてもいいんですが、こういう時代ですから遅くなっても心配でしょう?」 と先生は時間外に補習することに対して嫌そうな感じでした。

 

 うちの学校は勉強は塾、水泳はスイミングという感じです。昔ながらの一生懸命かかわってくれる先生も確かに少数いますが、サラリーマン体質の先生も多い。(PTAの時に、親が今はうるさいから、先生も大変で出来ないという声もききましたが…)また、ほとんどの子がスイミングで泳ぐことが出来るから、授業で泳げるまで教えないし、補修もしないらしい (だから、行ってない子も周りをみてあせってスイミングに通う…塾もそう。) 始めに塾ありき、スイミングありきなの??(悪循環ですね) 

 1年生の頃、初めての大きいプールで顔がつけられなくて泣いている子達の横で、同じ一年生が何人もクロール、平、背泳を泳ぎ、中にはバタフライをしていた子もいた不思議な光景…。 びっくりした事を覚えています…ショック!

 

 親が言ってもなかなかしない年齢だし、塾にやる気もまだないので、きちんと毎日宿題をだしてほしい(他クラスに比べて凄く少なかったから)と先生に言ったママもいました。しかし、先生の答えは「今は塾に行っている子が多く、塾の宿題が多いから可哀想なので出しません」との答えでした。何かおかしくない?

 

 うちも結局は、お勉強とスイミングは習わせました。今はそちらで個性を分かってくれる先生についたので、学校の授業もわかるようになったと楽しそうです。「出来ない子ではないです、やれば出来る子です」と、どちらの先生もおっしゃってくれます彼の興味や集中力を、親でありながら今まで引き出せなかった自分に腹が立ちますが、よい先生にめぐりあえて良かったです。


 今年の担任の先生も興味が向くように楽しく授業をするつもりです」「自分から気がつくように、僕は待ちます」と、おっしゃってくれてますので、お任せしようと思います。


 一般に男の子と聞いて想像するような、やんちゃで元気な子ではないです。(それなりに外でも遊びますよ、でもお家も好き) 本や漫画、ブロックや工作、パズルに一生懸命になり、パソコンやゲームが好きなインドアな子です。体も小さいし細いし、気も弱いです。男子の強弱関係の群れ社会の中で、ゲームや漫画等のレアな情報を、漫画雑誌やネットでいち早く入手し教えてあげるという情報提供で、彼は弱いなりにそれなりの位置と地位を築いています(笑) 勉強は出来なくても、それなりに生きる力や場は学習していると思っています。 ひとりっ子でのんびりしてる分、意地悪されることはあってもしないし、優しい子です。お友達も凄く多く、毎日誰かが呼びにきてくれます。そういう意味では私自身、心配はしていませんマニュアルはあくまで参考で、マニュアル通りではないのですから(出産も私は微弱陣痛でマニュアル本なんて役に立たなかったし、子育てもマニュアル通りじゃない)

 

ただ、「普通」という言葉が好きな日本の社会の中で、普通と少し違うというのはシンドイものなんだな…と思います。でも、私は通という言葉は余り好きじゃない。-という訳で、私らしく、息子らしい生き方を見守っていこうと思っています。(今日は長くて、しめっぽくてスミマセン)