サッズ K-A-Zオフィシャルブログ「Crush your skull」Powered by Ameba -10ページ目

Winter vacation

$サッズ K-A-Zオフィシャルブログ「Crush your skull」Powered by Ameba

少し遅めの正月休み。

昨シーズン行けなかったから久しぶりの滑り。
2日間たっぷり攻めて来たw

おかげで膝がガクガクで歩き方が武藤敬司状態だw

ナイスリフレッシュ。

明日から諸々頑張ろっとー。



イェイ
\m/

New Equipment vol.3

今日も再び機材の話だお。
玄人向けの機材ブログ化してるなw

photo:01


Ex-pro FL series

エンドースしている
Ex-proの工房に行った時に頂いたのさ。

先日の某メタルシンガーの
アルバムRECで使った所、
現在使用しているFA seriesと比べると
ソロプレイで使うのが好きな感じ。

バッキングはFAでSOLOプレイはFLと使い分けるのが素敵かも。

クリーンのアルペジオなんかも
FLの方がイイかもしれない。

流石にLIVEでは2本を使い分けるのが
難しいからw
どうしようか考え中…

でもそんな悩みが楽しかったり…w


イェイ
\m/

New Equipment vol.2

本日もニューアイテム入荷。

今日も機材の話。
さっぱりチンプンカンプンな方スルーしてねww

$サッズ K-A-Zオフィシャルブログ「Crush your skull」Powered by Ameba

MORLEY 『QUAD BOX』

これはRECでもステージでも大活躍するだろうね。

RECでは1本のギターからセッティングの違う2台のアンプを
同時に鳴らしてミックスしてみたり、
または片方ずつ鳴らしたり、
まったく同じセッティングでマイクの位置、種類を変えて
音をミックスしてみたりと、
サウンドメイキングの幅が広がるねー。

ステージでは2本のギターを繋ぎAB BOX的に持ち替えを
スムーズにしたり出来るのさ。


実に素晴らしい。
カユい所に手が届く感じだね。


先ずは自宅RECで試そう。
そう昨日紹介した
Tube Meister 5を経由するラインと
ProToolsのEleven RACKに経由するラインを
ミックスしてみるのさ。

あー楽しみ。


イェイ
\m/