一昨日は一晩中強い雨、風。

昨日はことのほか寒く、季節が逆戻りしたよう。

草木に水やりをする必要もなく、今朝からの上天気に鉢が倒れているだろうと

二日ぶりに風あたりの強い裏庭を見にいったところ、やっぱり椿の鉢が二鉢倒れていました。

 

が、

卜半(ぼくはん)椿、倒れたままいっぱい咲いていました。

一昨日までつぼみは固く小さく、咲く気配はまったくなかったのに。(^^;

ビフォーアフターの写真を並べられなくて残念(^^;

 

あの冷たい雨と風、春を呼ぶ嵐だったのか。

 

裏庭から看板の横に置いてお披露目です。

 

長岡京市の市民企画講座、来週3月17日の日曜日に

「おうちで抹茶を点てるには」開講します。

タイトルのまんまで、おうちでご自分で気軽にお茶を点てて楽しむためのノウハウを

必要なグッズや抹茶の選び方、お湯の温度などの座学と

実際にお茶を点てる体験もある講座です。

 

募集対象は長岡京市在住か通勤通学されている方のみですが、ご参加お待ちしています!

お申し込みは長岡京市立中央公民館へお願いします。

 

主菓子 常盤饅頭 (甘春堂さんのホームページより)

 

表千家の初釜に用いられるお菓子です。

雪に見立てた白い薯蕷饅頭を割ると鮮やかな松の翠(みどり)。

割る前と後とのコントラストの妙は、さりげないながらも心にくい演出だなあといつも感嘆します。

 

干菓子は干支の龍と梅が枝の焼き印の麩の焼きせんべい。

"あめやえいたろう"の紅白の板あめ。

 

 

稽古終了後のおしのぎ

 ほんの一口ですが、毎年の決め事で、毎回頭をひねり、緊張して作っています。

           

 

穴子・卵焼き・海老の押し寿司 巣ごもり鶴(ウズラ卵) 黒豆他