この年代でいう子は少なくはないのでしょうか…?


「お母さん/お父さんの事なんて大嫌い!!」


確かに嫌な事をされたら咄嗟に出てしまう言葉で私も常にお母さんに対して向かって言っています。

でもそんな事を言えるのは幸せなんだなぁって…。

決して偽善ぶってるわけでは無いです(;^ω^)

中には両親が怖くて…

もしくは

言ったら傷付いてしまう…って我慢してる人がいて。

そんな事を【言える】のが当たり前じゃないって。

だから面と向かって好き嫌いを言えてる私は幸せであり、母親も私へ理解してくれてる所があると分かります。

思春期は、特に女の子だと両親に当たりに当たりまくって反抗する時期です。

そんな時期の子に言いたいことは、

【取り敢えず、今の嫌なこと、不満を口に出して言う事】

言わずにためると

○○が嫌!

私って要らないんでしょ?

じゃあ死にます!

…。それは違う。

だって本当にあなたの事が嫌いならば今見ているこのスマホや、

暖かいご飯も無いだろうし…何よりあなたが記憶してないお母さんのお腹にいる頃から大事に育てたのだから。

○○が嫌!…おおいに主張して欲しい。言葉にしなきゃずっと一緒に居たって伝わりはしないから。

とにかく自分が要らないなんて言ったらダメ。

こんな立派な事書いてその時(今もだけど笑)
こんなにいい子じゃなかったよ笑

でも今になって安心して生活できるのは両親のお陰なんだなぁって思えてるから…だからこういう偉っそうなこと書いてる笑


そして…

これを見てくれているお母さん、お父さん。

子供の主張を聞いて下さい。
我儘に聞こえるかもしれない。


でも全て聞き入れずに、子供を自分の思い通りにしていたら、たとえ大事にしていたとしても

伝わりやしないです。そうしてしまうと

私って要らないんだ。
道具なんだって思っちゃうから…。

…なんか言葉のまとめ方が拙くて下手っぴですが…

子供は、主張をしまくれ!
親は、それを聞いて行動を起こしてくれ!

です。

吐き出す場所をここにしない為に。

家で安心して生活できるように。

頑張ってください!では!