姫ちゃんは毎日 号泣しているけど(苦笑)、
今回は 私の話。


先日、東野圭吾の 「手紙」を 見てきました。


手紙


途中、2回くらい 泣けたけど、
ラストで、 ダンナくん共々、もう大号泣(ToT)


とどめなく 涙が出てきて、
映画館で 声出して 泣きそうになっちゃったの(^^;)
鳴咽をこらえるのに 必死だった。
ほんとは、わんわん声あげて、
思いっきり 泣きたかったくらい(笑)
 
無理に 鳴咽を こらえていたもんだから、
涙が、喉の変なところに 入ってしまって、
今度は、咳が ゴホゴホ出そうになって、
これまた 大変だった~。 つらかった。

脱線してしまったけど、
間違いなく 今年のナンバーワンだわ、 「手紙」。
すごく オススメです!

この映画 見て、 

泣かない人は いないんじゃないかな? ってくらい。


テーマは 重いけど。。。

沢尻エリカの3変化?!もあるし。

ただ、山田孝之 と 秋葉原のシーンが
映画の「電車男」を 彷彿させたけど(笑)

ま、それは ともかく、
「白夜行」も そうだけど、
東野圭吾は、罪を犯すこと について、
常に 問い続けている気がします。


映画を 見た帰りに、

余韻に 浸りながらも、
思わず 原作本まで 買ってしまった(^^;)

育児しながらも、
どっぷりハマってしまい 一気読みしてしまったの。

小説は、映画とは、若干 設定が異なっていました。
泣ける という点では、
映画の方が 泣けたけどね!


今まで 女性作家ばっかり 読んできたけど、
ちょっと今 東野圭吾にハマってるかも。

でも、単に トリックとか謎解きメインの作品ではなくて、
「白夜行」 や 「手紙」 のように、
ヒューマン色?が強い作品を 読んでいきたいな(^-^)


はぁ、「手紙」について

ずいぶん 熱く語ってしまったわσ(^_^;




それにしても、 最近、 「読書の秋」 と いえば、

聞こえは いいけど、

「出産 頑張ったんだから、

育児 頑張っているんだから。。。」 と 自分に 甘えて、

結構 本や雑誌、 服を 買ってしまっている。。。


確実に 財布の紐が 緩くなっているよ。。。(^o^;)


なぜだか、 こんな本も 買ってしまったりも。。。


本


出産 終わったばかり なのに、

なぜ 今更?? って かんじだよね(^▽^;)

(テレビドラマも 見たけど。。。)

 

☆ おまけ ☆

最近、 目を見て、

よく 笑うようになりました(^◇^)


みこちゃん
(この お洋服は、 アメダチの ミキティ から

頂きましたo(〃^▽^〃)o )
 

笑うと、 まるで 別人みたいに なって、

おもしろい(笑)