キラキラクラブからくるみへ | さちママのお部屋

さちママのお部屋

長い不妊治療をやめ、まさかの自然妊娠!

H21年7月22日に待望の男の子を出産

H24年10月30日に待望の女の子を出産

鉄生は今年度から年中。


こども園開園で難題は人数増加www


お友達と関わって遊ぶのは何の問題もないですが


大人数より少人数のほうが良い鉄生にとっては


このこども園がとても親にとっては不安なものなのです。


コミュニケーション能力が弱い部分もあり、


大人数の中での先生のお話や指示はなかなかすんなりと


耳に入らずが続いてます。


先生も直接声かけをしてくださると、すんなり行動には


移せますが これが小学校に入ったときまでには


何とか良い方向にもっていければな~と。


初めて発達検査を受けたのが1歳10か月?ごろだったかな。


このときにコミュニケーション能力などなどを指摘されましたが


その当時は私もイマイチ???


でも、その1歳10ヵ月ごろの保育園生活でも やっぱり先生からは


言われてたんです。


オムツ替えるよ~~ 外でるよ~ オマル座るよ~


って先生の言葉にみんなヨチヨチ歩いて行動移す中


鉄生にはまるっきり聞こえてないような毎日だったこと。


だから絵を見せての行動(視覚行動)をすると動く。


この当時、何が1歳で・・・って思ってたけど


瑠生を育てると、うん納得。。。


やっぱり小さい時から何かあるんだよね。


まぁ、そんなこんなで 夫や義両親は納得できてない様子ですが


あの時あ~するべきだったという後悔だけはイヤなので


小学校入るまでにと保育園の先生や保健師さんと相談して


週1回の療育に通うことに決めたのです。


通う決めてになったのは、見学に行ってみると


鉄生が楽しかったみたいで『くるみに行きたい』と


言ったこと。


そしてビックリするほど、先生の指示にすんなりと行動できたこと。


プロの先生の声かけ、そして褒めて伸ばすことが


鉄生には大ヒット~~


キラキラよりも少人数なのも鉄生にはよかったのかな。


これは市から手帳を交付してもらって、それこそ補助があるから


通えるものです。


有難いものです。


これで、こども園も小学校でも大丈夫な子になってほしいな。