ここ数日、息子の大の仲良しのオージーのお友達H君が遊びに来ていました。

 

彼は、1年前にバンコクに引っ越してしまったのだけど、ご両親はイスカンダルに不動産物件やビジネスを持っているので、その雑務のためにママについて1年ぶりにジョホールに遊びに来ました。

 

しばらく見ないうちに10cmぐらい背が伸びて、一段とかっこよくなっていたH君。

 

ヘアスタイルと雰囲気が、ターミネーター2の子ども時代のジョン・コナーにそっくり。今も既にモテてるだろうけど、将来はもっとモテモテでしょうね。

 

 

もう、まさにこんな感じ。そっくり。

 

 

で、いつも彼が遊びに来ると、困るのが食事。

 

とにかく、食べられるもののストライクゾーンが狭すぎて、何をあげても「うーん、no thank you...」って言って食べない。

 

もちろん、焼き魚と納豆ご飯とお味噌汁が無理なのはわかってるから、パスタとかサンドイッチとか出しますが、パスタのソースが苦手、サンドイッチの具がダメ、とかで、

 

まともに食べるものはポテトチップとかアイスクリーム、チーズのみのピザぐらい。

 

ちゃんと食べてもらわないと心配なんだけど、

 

「大丈夫、気にしないで」

 

と、ひたすらポテチをボリボリ食べ続けるのです。ガーン

 

先日、彼のママと弟と息子とみんなでディナーに行ったので、ママにH君は何が好きなのか聞いたら

 

「うーん、、、まあ、好きなもののほうが少ないよね、だいたい野菜類は一切ダメだしねー。マルゲリータピザにのっかってるバジルすら食べないから。とりあえず、この子はフライドポテトがあれば幸せなのよね。にひひ

 

それで、フライドポテトを2人前と、トマトソースとチーズだけのピザをオーダー。ピザはあまり食べなかったけど、ポテトはしっかり食べてました。

 

「他に大好物とかあるの?」

 

「バンコクでよく行く店のハンバーガーだけは大好きだけど、私が家で作っても食べない。

 

あの店のバーガーしか食べないの。ハンバーガー 」

 

と、かなりの偏食ぶり。それでも兄弟ともに背はぐんぐん伸びてるし、栄養は足りている様子。

 

「学校でも、カフェテリアの食事がダメだから、毎日お弁当持たせてるの。チーズサンドと、ポテチと、フルーツとかね。そのぐらいしか食べないかな~。典型的なオージーなのよね!」

 

アメリカ人も、スクールランチといえばピーナツバター&ジャムサンド、生のニンジンスティック、ポテチ、あたりが定番ですが、オージーもそうだったのか、、、。

 

栄養のバランスをきちんと考えて、見た目も美しいキャラ弁を毎朝作る日本のお母さん達は本当にエライと思うし、それを残さず食べる子供たちもエライ!

 

昨日もH君が1日遊びに来たので、前日の夜、冷凍フライドポテトを大量買いこみ(笑)、ポテチと、一応冷凍ピザも用意して準備。

 

ピザはトマトがのってるのが嫌って食べなかったけどえーん、フライドポテトだけは大喜びで平らげました。

 

晩御飯はさすがにちゃんとしたものを、、、とメイドちゃんがチキンと野菜をローストしてくれたけど食べず、

 

白いご飯におかずはフライドポテト、サイドディッシュがポテチ

 

というめちゃくちゃな夕食になったそうな 笑い泣き

 

色々な国籍のお友達が遊びに来るけど、ちゃんと出されたものを食べるのって、日本人やアジア系の子で、白人の子はとにかくまともなものを食べない、という印象です。(ちなみにうちの夫も白人だけど、日本食が大好きで、納豆も焼き魚も食べてくれるので有難い!)

 

特に日本人の子は、ご飯粒も残さず、野菜もちゃんと食べてくれるし、ほんとに小さい頃からの食育の成果なんだな、と思います。

 

うちの子らも、アレ嫌いコレ嫌い言いますが、食事のときは必ず野菜は出して無理矢理食べさせるし、ご飯粒も残さないように、けっこううるさく注意するし、H君に比べればかなり健康的な食生活かな、と変な自信がついたりして(笑)。

 

とにかく、フライドポテトとポテチとアイスクリーム。この3点アイテムはみんな万遍なく好きだな(笑)。 

 

これからは、白人の子が来るときは、栄養のバランス云々はごちゃごちゃ考えず、この必須アイテムのみで勝負しようと思います。笑い泣き