昨夜、家族で外食に出かけようとドライブ中。

 

夫が、なんかヨソ見してたのか、ハイウェイの分離帯めがけてすごいスピードで走って行き、

 

「ちょちょちょちょっと!どこ行っちゃうのよーーー!ゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリ

 

と注意したのも間に合わず、ドすーーーーーンと分離帯の縁石に思い切り突っ込んでしまい、、、。

 

即効タイヤがバーストして、車は傾くしガタガタすごい音がするしで、かなり動揺しつつも、なんとか近くのスーパーの駐車場にたどり着いて車を停めた。

 

縁石に突っ込んだ右の前輪だけかと思ったら、

 

 

後輪も思い切りバーストしてまして、、、。

 

 

この状態でスーパーまで走ってこれたのが奇跡って感じですが、、、。

 

でも意外と冷静に対処できて、まずはいつもお世話になってる修理屋さんに電話したら、30分ぐらいで駆けつけてくれた。

 

とりあえず今は直しようがない、明日の朝出直します、ということで、彼に車の鍵を預けて、その後はウーバーでプテリハーバーにカレー食べに行って、またウーバーで家まで帰った。

 

今日は、修理屋さんが車を引き取って、すぐにタイヤ交換してくれました。

 

車引き取って工場まで持ってってくれて、タイヤ2本交換+アライメントで460リンギ。約1万2000円。

 

もうウチのオンボロ車も乗って4年ぐらい経つから、あっちこち傷や凹みだらけなので、ついでに思い切ってフェイスリフトしてもらうことにした。

 

全面塗装+へこみの修復で、1750リンギ。約4万4千円。

 

全部で5万6千円弱。

 

やっぱりマレーシアの安さって異常!(笑)シンガポールとか、日本だったら、これだけやったら20万ぐらいは軽くかかると思うな、、、、。


 しかし、日頃から、車の修理屋さんの電話番号は持っておくべき。車社会のマレーシアだから、どんなハプニングがあるかわからないし、こういう時に慌てなくていい。


トヨタの24時間サービスにも来てもらえたけど、出張料金含めて倍ぐらい修理代がかかったと思う。



ま、そんなこんなで、ドタバタしながらもプテリハーバーでおいしいカレーをたらふく頂いて、家に帰るともう9:30。子供達もげっそり疲れて、あっという間に寝ました。


いつも私の運転が下手だの無茶だのとけなす夫も、今度はかなりバツが悪かったみたいで、シュンとしおらしく大反省。ニヒヒ


ハプニングな一夜だったけど、車が転倒したり、大事に至らなくてよかった。